SSブログ

一蘭カップ麺とガパオライス [グルメ・料理]

香辛子(こうがらし)がゲットできました!

(いきさつは前記事で触れていますのでご参照いただけましたら幸いです)

香辛子を販売している〔JAセレサ川崎・宮前店〕は自宅からでは遠方でいちいち出かけ

て行ったあかつきに出荷されていないとなるとショックが大きいので近所に住んでいる

仲間に無理のない範囲で購入をお願いしていたら、ほどなく「買えたよ~」と連絡が入っ

たのですかさず受け取りに行ってきたということです。


EA47079D-02ED-4623-952E-D9FB9F303978.jpeg86CB29A1-3713-43B3-8515-AE0E9A87B4A2.jpeg


安い~、唐辛子をスーパーで購入した経験が無いので見当違いなのかもしれませんが、

前回アップした<むらさきししとう>が120円だったのに対して20円安くて、しかも

袋の中には香辛子が満載ではないですか!


4D3F47C4-CCF8-4651-B78C-689C27486667.jpeg


色は赤とオレンジの2種類、パプリカみたいですね。

サイズはししとうとピーマンの中間くらいか。

表面がシワシワしているのは辛くない方のししとうと親戚なのかな・・



07067E6E-C787-4F43-8F99-8660A29E5900.jpeg


細かく刻んでみました。(ずぼらなので種は特に手をかけずそのまま)


8A1BA43E-2361-46C1-A013-626F4B1A6C2E.jpeg


いつも食事の最初に食している自家製野菜サラダにトッピングしてみました。

素(す)の味を試すにはこれが最適と考えたのです。

ほほ~う、確かにフルーティな香りが感じられますね。そして味覚的にはそれほど

辛くはない。

東南アジアの食材にありがちな香辛料の味わいというかトレンドな味覚ですね。

なかなかイケます。


ABEFC9B7-95F8-4D51-91E2-B4F78B44B302.jpeg


そして思いついたのがカップラーメン<一蘭>への投入です。

つい先日近所の<ドン・キホーテ>へ目的もなく入店したらこのカップラーメン

と運命的な出会い(笑)をしたので即刻購入。

1か月ほど前に職場の取引先からカップラーメンの<一風堂>を戴いて食してみた

ら自分の舌レベルではお店で食したのと遜色が無いほど美味しかったので、以来

名店のカップラーメンがマイブームとなっていたのでした。

<一蘭>はラーメン通ならだれでもご存じ、自分の中ではとんこつラーメンの番付

が横綱でして秘伝のたれには唐辛子がふんだんに使われているはずなのでたぶん

香辛子との相性も抜群のはずと踏んだのです。


239156E4-C824-4DE3-91DF-A0E6AE119F8B.jpeg


赤と橙の香辛子にかいわれとワカメもトッピングしてみました。

麺の細さ、スープの色合いともお店で食べるそれとビジュアル的には同じです。

期待を込めてスープを飲み、麺を食べ、そして香辛子も食してみる。

う~む、伝統のとんこつスープ味に香辛子の独特の香りがそれぞれ主張し合って

どうもかみ合っていないようですね。

あっいや、唐辛子に香辛子の風味がケンカしていると言うことか・・

これはワタシ的にはちょっと残念な結果でした。

ちなみにカップ麺としての一蘭はスープがお店のものよりはすこしだけあっさり

しているかなと思いましたがそれ以外はほぼ遜色なくとてもハイクオリティだと

思います。

(なおかいわれやワカメは邪道と批判を受けましょうがこの程度の主張がちょうど

 手ごろな加減です)


しかし特筆すべきは食べ終えて少し経ってから首筋あたりから汗が噴き出してきた

のです。

これにはびっくり、さすが香辛子は燃焼系野菜と言われる所以ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさてここまでは香辛子の素材のみを活かした料理で試してきましたが、何か調理

したものも食してみたいと思いネットを調べたら<香辛子レシピトップ10>なる情報

に出くわしたのでその中から<ガパオライス>にチャレンジしてみることとしました。

ちなみにガパオライスって食べたことはあるけどどんな料理だったろう・・程度の

知識、ロコモコと混同するほどのトーシローにもかかわらずチャレンジ精神だけは

旺盛です。(と失敗したときの言い訳を並べておきますw)


2AD72C4F-06C7-4645-9EB9-468A261045FF.jpeg


レシピに従って玉ねぎやニンニクをみじん切りに・・

(あっ、ニンニクはなんと3年ほど前に購入した賞味期限切れの乾燥スライスニンニク

をこのときとばかりに使い切りましたとさ、どうせ自分で食べるのだから・・THat's

GASATSU)。

それから香辛子は1cm四方程度に刻む。

調味料として、醤油・味噌・酒粕・オイスターソースを適量で混ぜ合わせる。

準備が整ったところで玉ねぎやニンニクから順番にフライパンで炒めてその後鶏ひき

肉、その後に調味料を投入して混ぜ合わせ、その間別のフライパンで半熟目玉焼きを

調理。

焼きあがったら火を止めてお皿にごはん、ガパオ、半熟目玉焼きを盛り付けバジルの葉

を添える。


F5F80786-EF4E-49A3-8298-EAC2C7414F2D.jpeg


締めてガパオライスをよく把握していない人が初めて作ったガパオライス完成です。

(ある方にこの画像を見てもらったら盛り付けはそれなりに讃えてくれたのですが

 お皿の渋さにのけぞられました(笑)なんせ91歳の家人の所有物ですのでお見苦

しい点ご容赦ください笑笑)


さて味のほうですが、玉ねぎの甘味にニンニクと香辛子のぴったりとスクラムを組

んだパンチが鶏ひき肉の旨味に見事にマッチしていて我ながらうまくできました。

これはひとえに素材のなせる業とレシピを考案された方のお手柄ではないかと考え

ます。

またグッドタイミングだったのは親戚から前日新潟産新米コシヒカリが贈られてき

たのでそれもこの定番タイ料理の魅力に十分すぎるくらい花を添えてくれたので

した。


以上<ガパオライスの店"ビストロNO14RUGGERMAN">からの中継を終了します。






nice!(38)  コメント(16) 

“がんばり野菜”の「こうがらし」 [音楽]

まず言い訳から入る。

理由は後で触れるが記事にするタイミングを1か月逸してしまったのである。

---------------------------------------------------------------------------

8月31日は〔野菜の日〕だったそうだ。

なんでも昭和58年に全国青果物商業協同組合連合会などが定めたとのことである。

〔○○の日〕というのはきょうび五万と存在するので、この日が野菜の日であったこと

は生産農家など関係者以外にはあまり知られていないのではないか、と思う。

しかし賢明なブロガーである諸兄ならご存じなかったとしてもなぜこの日を野菜の

日と定めたのかすぐに察するところだろう・・・・



ことばで「野菜」を発音をしてみる、やさい→や(8)さ(3)い(1)という訳だ。

                    ◇                    ◇                    ◇                    ◇

私が6年越しで応援している歌手の<上奥まいこ>さんは出身地の長崎と東京および

首都圏で精力的に活動しているシンガーソングライターだが、この8月31日に新曲を

発表された。

それがタイトルに掲げた“がんばり野菜”である。




〔JAセレサ川崎〕が<上奥まいこさん>(作詞)とAKB48で大ヒットした“恋するフォ

ーチューンクッキー”の作者として知られる<伊藤心太郎さん>(作曲)に依頼して

作り上げられたものだ。

縁あって現在川崎市に住まわれているまいこさんにセレサ川崎の組合長からのオファ

ーがあり、そこでまいこさんが川崎市の野菜についての特長を勉強したうえで作詞を

手がけ、まいこさんのサウンドプロデューサーを担う心太郎さんが作曲を担当した

ことにより完成に至ったそうである。

お聴きの通り“がんばり野菜”は子ども向けの明るく楽しい楽曲であるが、これはまい

こさんが最も得意とする分野なのである。

というのも2年前に移転により新たなスタートを切った故郷長崎県の<外海(そとめ)中

学校>の校歌を心太郎さんとのコンビで作り上げた実績者でもあるからだ。


さて歌詞の中でアスパラガスやキャベツなどおなじみの野菜が歌われているが、一部

聞き慣れない名詞が登場したのにお気づきだろうか。

「香辛子(こうがらし)」である。

私は初めてこの歌を聴いたとき「こ」と「と」を聴き間違えたものと思っていた。

しかし動画に歌詞が映し出されているので文字を追ってみると「こうがらし」となって

いる。

これはミスプリではないだろうか・・・

気になったので当のまいこさんに尋ねてみたらミスプリでもなんでもなく「こうがらし」

という新たに川崎で誕生した野菜なのだそうである。

すかさずネットでも検索してみた。

『華やかな色彩とフルーティな香りを特徴とするかわさき生まれの燃焼系野菜』と解説

されていた。

『食』に対しての好奇心は人一倍強いほうなのですぐにでも現物を手に入れたくなった。

そこで「こうがらし」を販売しているとされる〔JAセレサモス・宮前店〕を訪れてみた

のだがその日は残念ながら入荷されていなかった。

今が旬らしいのになぜ入荷されていないのかお店の人に聞いてみたのだが天候不順だか

らだろうとのこと。

きっと開発されたばかりなのだから生育がナーバスなのかも知れない。

〔JAセレサモス・宮前店〕は決して近所ではないので頻繁に訪れることは出来ないが

粘り強く訪問して私にとってこの未知の野菜「こうがらし」をはやく体験したみたい。

ということで本来「こうがらし体験記」としてアップするつもりでいたのだが、もう

1か月が経過しようとしているもののそれが実現に至っていないため中途半端ではあるが

まずはこの謎に包まれた新種の野菜についての情宣として発信させて頂く。

また加えて上奥まいこの新曲“がんばり野菜”のプロモートとしても。


なお蛇足になるが〔JAセレサ川崎・宮前店〕を訪れた時「こうがらし」に振られて手ぶら

で帰るのも何だったので、とうがらしコーナーに陳列されていたやはり見慣れない野菜

「むらさきししとう」を買ってみた。

ADE052B7-6734-434A-9F3F-EFD3167B70D2.jpeg

シシトウはシンプルにフライパンで炒ったものに味噌をつけて食しているのだが、この

むらさきししとうも同様にして食したところ味がマイルドでとても食べやすかった。

ますます「こうがらし」への想像が膨らみ期待が高まるのであった。


nice!(40)  コメント(12) 

胎内記憶 [日記・雑感]

91E62F9D-4772-4F5E-942E-7F124C74A0D9.jpeg

〈2019年6月吉日撮影〉

「ぷかぷか浮かんでたよ・・」

「すわってたの・・」

2か月ほど前に2歳を迎えておしゃべりができるようになった下孫(姫)の<胎内

記憶>である。

ママが本人に生まれてくる前の様子をやさしく語りかけるように聞くとそう

応えたのだった。

なんてファンタスティックなのだろう、とJIJIはその受け答えにとろけてしまう

いとおしさを感じた。

9E9E02F0-2949-42A7-A40D-E4D54D60EF5F.jpeg

〈2017年10月吉日撮影〉

「ママのお洋服、濡れちゃったね~」

これは上孫(こちらも姫)がしゃべりはじめたころにママがインタビューしたとき

の<胎内記憶>である。

実際に娘は初産のとき破水したそうだ。

この受け答えなぞファンタスティックさをはるかに超越しもはやサプライズかつ

ミステリアスとしか言いようがなかった。

乳児の頭脳はおとなの発想では全く及ばぬ別次元のきわめて豊かな記憶力や表現力

が働くものであるという事実に驚きを禁じ得ない。

そもそも胎内記憶について私が認識するようになったのは比較的最近のことだ。

少なくとも自分の3人の子どもたちが乳児であった30年ほど前には知らなかった

ことであり、なのでわが子たちにはそういうコミュニケーションで接することは

なかった、今思うととても残念であるが。

胎内記憶を身近に意識するようになったきっかけはライブ鑑賞仲間で現在4歳に

なる男の子(Rくん)とそのママの存在だ。

Rくんが表現する胎内記憶をそのママから聞いて驚愕したことが私の中での胎内

記憶への大きな関心の始まりだった。

それまでは出産を経験する前後の世代に限定された関心事程度の認識に過ぎず、

自分としてはいかにも胡散臭い内容ではないかと斜に構えていたものだ。

しかしRくんママから聞いた当時2歳を過ぎたころのRくんが伝えてくる胎内記憶

の言動が驚愕の内容だったため一気に私の好奇心に火がついてしまった。

書物やネットなどのバーチャルの情報と違いママはライブにRくんも連れてきた

りもしていたのでリアルな情報に触れたことが自分の中で本気にさせてくれた

要因だ。

ところで上孫はもうすぐ4歳になろうとしているが、娘いわくもう胎内記憶は語ら

ないとのことである。

下孫も言葉を覚えてからまだ2か月、日に日に言葉が増え会話を楽しんでいる様子が

手に取るように伝わってくるが胎内記憶については多くを語ろうとはしないらしい。

それがなぜなのかはよく解らない。

そのいっぽうでとうに4歳を過ぎたRくんは気分が乗っているときはいまだにいろ

いろと胎内記憶について語ってくれるそうだ。

たとえば先日は「(生まれてくるとき)ひもがあって邪魔だったんだよね」と突如

語り出した。

それはママが出産時へその緒が首に巻き付いて大変な思いをしたことを本人に伝え

たこともないのに語って来たそうである。

あるいは「おなかの中から音楽が聞こえてきて気持ち良かった」とも。

確かにママは臨月近くになってもパパといっしょにライブを聴きに来てご自身が

リラックスされていたのであった。

ちなみにRくんの発言は胎内記憶にとどまらず子どもの感性そのもののあっと驚く

発言のオンパレードなので私はママに記録してまとめてから本として出版すること

を勧めているくらいに素晴らしいものばかりなのだ。

そう言えばわが娘も3歳のころ名(迷)言を発したのをひとつだけ思いだした。

親子でテレビを観ていたときCMがかかった。母親がふくよかな乳房で赤ちゃんへ

授乳するシーンをまじまじ見ていた3歳児・・「ママのおっぱいは踏まれたの?」


さて胎内記憶とは対極をなす現象とも言える<臨死体験>に私は一度だけ立ち合った

ことがある。

新卒入社した年に会社のラグビー試合で仲間が頭を強打して救急病院に運ばれた。

寮住まいだった彼は家族が遠方だったことと重篤というほどの症状でもなかったとの

判断から病院に運ばれた当日は我々仲間が交替で病室に付き添った。

私が付き添っていたとき彼は眠っていたのだが、突如ベッドからガバッと半身に

なって起き上がり「死んだTゾウおじさんが川の向こうからこっちへおいで~って

呼び寄せるんだ」と目を見開いて発言した後また横になって眠りについてしまった。

翌日親御さんが駆けつけられた一方で症状は快方に向かったのだが後で振り返って

当日の夜は重篤の状態だったそうだ。

本人はそのような発言をしたことについてはまったく覚えていないが川の向こうで

おじさんが呼んでいる夢を観たことは記憶に残っていた。

<臨死体験>の研究第一人者として知られる知の巨匠〔立花隆〕が先日他界された

のは大変残念だ。氏には<臨死体験>と並んでぜひとも<胎内記憶>についても

究めてほしかった。




nice!(38)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

寂しげに佇む国立競技場 [ニュース]

8月1日の日曜日、猛暑とコロナ禍まっただなかでしたが、オリンピック開催中の

国立競技場にどうしても会いに行きたかったのでちょっとチャリンコにまたいで

視察をしてまいりました。


F8578F9E-3E86-41DC-8B64-AA41A8EEEA3B.jpeg


水を打ったかのような静寂。

本来であればハチの巣をつついたごとしの賑わいであったはずなのに・・



F30339A3-BB51-4529-8496-92AB50AFB3CC.jpeg


木に止まってがなりたてる蝉が不自然に静まり返る世界の祭典の場をがんばって

盛り立てていました。



E5AE2EEF-F363-458C-89DA-1ACEB4EBFD06.jpeg


観戦がかなわぬ人びとが(私と同じ思いで)56(否、57)年ぶりに帰ってきた世界のアス

リートたちが一堂に会するスポーツの殿堂を目に焼き付けようと訪れています。


   しかし悲しいことに殿堂と道を隔てて対峙する黄色い看板の人気ラーメン店は閑古鳥

が鳴いていました。

今や日本のラーメンは海外で大ブームとなっているだけに、世界の人びとに日本が誇る

とんこつスープでサプライズに浸ってもらいたかったです。




0F8046F8-243A-48BB-A66A-1904C08D6648.jpeg


<茶室『五庵』/藤森照信  パビリオン東京 作品>

その著名なラーメン店のとなりで奇抜なオブジェに出会いました。

海外から訪れるオリンピック観戦者がさぞ度肝を抜くだろうな、と思わせる

ようなたたずまい、無観客となってしまったのが残念です。



3A69676A-A0B1-4CBD-B1CD-1011AE2D86B0.jpeg


ここはさすがに賑わっています。記念撮影の順番待ちが長蛇の列をなしていました。



D174EACC-B767-44F3-A572-99E87CBD5BB7.jpeg


絵画館前通りは人っ子ひとりおらず、警備の警官ひとりだけというまさに

コロナオリンピックの象徴的風景。


                    ◇                    ◇                    ◇                    ◇


8月5日は東京都の新型コロナ感染者が5千人を超え空前の状況となっています。

医療従事者や感染で命を落としたり深刻な病状と現在形で闘っているひとびと

からするとこの環境下でオリンピックを開催したことは赦せない決断と思って

いることでしょう。

ただ今回のオリンピックでは地元開催というアドバンテージもあってか、いつも

以上に感動的な結果が数多く見られるのでそのたびに心が洗われそして自分自身

がポジティブになれる機会も増えているものと痛切に感じます。

この気持ちを大切に持って先の見えないパンデミックに立ち向かってゆきたいと

考えます。



nice!(39)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース

【天然JIJIの徒然】を刊行しました [blog]

永らく更新を怠っておりまして申し訳ありません。

実ははやり病にかかったり、またラグビートップリーグのリーグ戦やプレーオフトー

ナメントの全試合観戦に時間を要していたため、ブログの執筆に費やす時間を捻出

できずにおりました。

プレーオフトーナメントがパナソニックの優勝並びに福岡堅樹選手が自身の引退試合

を有終の美で締めくくってくれて一区切りついたことにより、3か月ほど塩漬け状態

だった記事を掘り起こしましたのでお付き合いいただけましたら幸いです。


8CB83F82-1CD6-48D1-BC57-68BC059673E2.jpeg


自分のブログを製本してみました!

前々回記事で拙ブログが300回を迎えたことをお伝えしましたが、これを区切りと

して製本してみようと思いたったのです。

永年親しんできた〔ソネットブログ〕がある日突然(とワタシには感じられた)〔SS

ブログ〕に移行したり、他のブログサービスが次々に終了、などの情報を耳にしたり

すると当ブログサービスも突然打ち切られたりしないかという不安に駆られたり・・

でもそのときはそのときで覚悟を決めればいいこと、と自分のアタマの中で割り切っ

てみたのですが、こんなへっぽこブログでも「自分史」と言ったら大袈裟ですがいわ

ゆる日記として記録してきたものが万一消滅してしまったら寂しさが残るなあと、考

えたとき急にいとおしくなり、そんな思いを巡らせていたら製本サービスがあること

に気がついたのです。

ぼんぼちぼちさんがご自身のブログを製本されたことをしばしば記事で取り上げられ

ていたので相談したところいたって簡単に行えることを知りさっそく行動に移したと

いうものです。


300記事なので100記事ずつ編集して3冊にまとめたらキリがいいのではないかと考え

て記事の古い順にまず1冊目の作成に着手。

実際注文から1週間弱で上掲写真の右側に写っている水色の冊子『天然JIJIの徒然』が

出来上がってまいりました。

自分が想像していたものよりも格段にクオリティが高く感じられたのですかさず2冊め

を発注したのです。

しかしここで計画性のなさが露呈されたことに気づく。

まずひとつは101記事めから200記事までを掲載して発注をかけるも記事のボリューム

が前よりも膨らんでいるため60記事程度しか載せることができないのでやむなく1冊増

やして4冊にまとめることに方針を変えて中途半端な記事数にて依頼するようになった

こと。

それからもうひとつは1冊目として作成した本のタイトルに関しての後悔です。

自分のブログ史を振り返ると2009年のスタート時『単身おやじの徒然』なるタイトル

から始めて5年後の2014年に単身生活解消に合わせて『天然おやじの徒然』に変更した

ので2冊目のタイトルについてはリアルタイムを反映させたもの、すなわち『単身~天然

おやじの徒然』としました。

しかしながら1冊目のタイトルは現ブログタイトルである『天然JIJIの徒然』としてしま

ったのです。

リアルに合わせるなら『単身おやじの徒然』にすればよかったなぁ、との後悔です。


さて、その後3冊目と4冊目の発注をかけようとしてさらにつまづきます。

3冊目の編集作業に入るもののブログ記事のボリュームは2冊目とさほど変わらないはず

なのに30記事程度しか掲載できない・・

なぜだろう、と仮作成されてきたデータをチェックしてみるとある記事以降文字と文字

の行間隔が広がっていることに気づきました。

スペースが目立って読みづらいし見栄えもよくない。

はて、これを解消するには如何に・・・で作業が滞ってしまい現在に至っておりますw

まあ、趣味の世界の作業ですから締め切りに追われることもなく自分が納得した形で仕

上げればいいのかな、といつものずぼら魂で取り組んでゆきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そしてひとつささやかな夢を実は描いています。

それは3冊目や4冊目にはぼんぼちさんなどが主催されたブログオフ会の会場であるカ

フェバー<Yummy>のことをしばしば記事に取り上げておりますので、複数冊を作成

してそのうちの1冊はyummyさんに寄贈してお店に置いてもらえないかなぁ、などと

あつかましい考えを巡らせてたりしておるのです。

とこのようにブログで公表したからにははやく残りの製本作業を進めて夢の実現を果たし

たいものです(^^♪

                    ◇                    ◇                    ◇                    ◇

ところで『天然おやじ』から『天然JIJI』にタイトルを変えたのは2017年10月でして、

お察しの通りこのとき初孫が誕生したのです。

しかし光陰矢の如し、その孫も今春幼稚園に入園して秋には満4歳を迎え、かつ今では

下の孫が2歳になろうとしています。

コロナ禍でリアル孫になかなか会うことができないもののほぼ毎週娘が動画で連絡を取っ

てきてくれるので楽しませていただいております。

その孫たちが今夢中になっているテレビ番組は『シナぷしゅ』や『びじゅチューン』。

JIJIは孫たちに話題を合わせたい一心でこれら番組を観る努力をしているのですが、それ

にしてもタイトルからして普段自分たちが接しているものとはまったく別次元の響きだ

と感じませんか・・

ところがそんな番組でもちょっとしたつながりがありまして、個人的に応援している女性

ジャズボーカリストの知人(なので直接的には存じあげません)が制作した曲がテレ東で

放映されている今月の『シナぷしゅ』の番組内でオンエアされているのです。




ジメジメした梅雨を吹き飛ばすようなさわやかな曲調でとても耳ざわりがいい。

それにシンプルで親しみやすいメロディなのでつい口ずさんでしまいます。

でもJIJIとしてはちょっと耳ざわりな箇所に気づいてしまいました。

それは歌の最後のほうで「♫みれるといいな~♫」という<ら抜き言葉>

そういえば娘が幼稚園の先生になりたてのころ<ら抜き言葉>の存在を初めて認識した

ときワタシにどう思うか質問してきたことがありました。

ワタシは言葉として美しくないと思うしとても違和感がある、と答えたらかなり意外に

思われたのですかさず苦言を呈したのです。

これからの日本を担ってゆく幼い子どもたちに幼稚園の先生自ら<ら抜き言葉>を使うの

はまったく感心しないと。

すると日本語は時代に即して変化する、と意に介さない意見で応戦してきました。

そんな娘も最近受け取ったlineの文言はら抜きから脱却しているのでワタシ的にはニン

マリしている次第です。


いっぽう『びじゅチューン』はeテレで深夜に放送されている番組なので必ずしも幼児向

けとは言えないのですがNHKアンテナショップでびじゅチューンの塗り絵セット(孫たち

へのお土産で買いました)など子ども向けグッズが多数販売されていることから幼い子ども

たちにも人気が高いのだと思います。

中でもシュールのきわみが<ツイスト出産>という動画。


2マゴ'sがこの動画にはまりまくっているのです。

3歳と1歳が「天上天下唯我独尊」を唱えるとは圧巻の技ですが、くねくね踊る姿に可愛す

ぎてJIJIはノックアウトされっ放しです.

と、メロメロ状態で記事続行不能となりましたので以上とさせていただきます。





nice!(41)  コメント(21) 

【ラグビー】待望のトップリーグ開幕~TJ・ペレナラ極上のプレー炸裂! [スポーツ(ラグビー)]

6119B86A-9FF1-460E-84B2-245574792DC1.jpeg

<今シーズンからNTTドコモに所属しプレーするTJ・ペレナラ選手>


2月20日(土)、待ちに待ったラグビートップリーグが漸くというかついに開幕

しました。

2019年ラグビーワールドカップが日本で開催され、日本代表チームが信じ難いほ

どの活躍で初の決勝トーナメント進出を果たした結果日本のみならず世界から驚嘆

と尊敬で注目を集めた夢のようなひとときの後に襲ってきたCOVID19。

非常に残念なことに昨年1年間は殆ど試合が封鎖されたため、2015年ワールド

カップの五郎丸フィーバーが瞬間的な盛り上がりの後人気がしぼんだことの二の

舞いかと危惧しましたがそうではなかった!

というのも世界のトッププレーヤーたちも日本のラグビーに注目し関心を高めた

結果各国から多くのトッププレーヤーたちが来日することとなったのです。


そして迎えた2月20日と21日、トップリーグ開幕全8試合で14人もの世界

屈指のトッププレーヤーがそれぞれの試合で期待通りのパフォーマンスを披露し

てくれました。

ワタシとしても全試合Jスポーツで中継されたので視聴しましたが、その中で最も

活躍した選手は誰だったか・・

日本の宿敵スコットランド代表キャプテンにしてルックスも際立っているNTTコム

所属のレイドローの活躍は期待通りで素晴らしかった。

またオーストラリア代表チームでやはりキャプテンを務めたマイケル・フーパーも

トヨタチームの一員として後半途中出場するや否や得意とするジャッカルを魅せて

くれこちらも期待通りの役割り。

そして現在進行形で世界一とうたわれるオールブラックス出身のボーデン・バレット

もサントリーで来日後の初先発を果たしプレーのひとつひとつが芸術的な境地のパフ

ォーマンスでした。

しかし当人がいなければ負けていた試合を勝利に結び付けたという目線であげる

とすれば文句なくオールブラックス出身のTJ・ペレナラだと考えます。

華やかな選手強化を展開し初優勝を目指すキヤノンに対しリーグ下位を低迷してきた

ドコモが2点差で勝利を収めた試合、以下ダイジェストします。

         

            NTTドコモ26VSキヤノン24


    時間   NTTドコモ        キヤノン

                             前半

   17分      3(PG)               0

   29分      3                    7(T&G)

   32分      6(PG)               7

   34分      6                    14(T&G)

                             後半

   19分     11(T)★            14

   22分     11                   17(PG)

   27分     18(T&G)☆        17

   32分     23(T)               17

   37分     23                   24(T&G)※

   41分     26(PG)◎          24

                           試合終了

注) PG=ペナルティゴール(3点)

     T&G=トライ(5点)とゴール(2点)


上の試合展開で★印はペレナラ自らのトライで☆印は敵陣ポイントからペレナラが

抜け出しラストパスを放ったものがトライとなるいわゆるペレナラのアシスト、

そして特筆すべきは◎印の逆転サヨナラPGです。

これはキヤノンが「ホールディング」という反則を犯した結果ドコモがPGを獲得し

たものですが、ワタシが観ていた限りペレナラが密集争奪戦の最中に猛烈にレフリー

へ主張した結果レフリーが圧倒されてつい笛を吹いてしまったように見受けられま

した苦笑

またペラナラ自らのトライやアシストにつながったプレーの基点は獲得したペナル

ティからペレナラが最も得意とするプレーである超クイックスタートによるピック

&ゴー(ペナルティキック地点からプレーヤーがちょん蹴りしてボールを持ち出す)

を仕掛けたものでした。

しばしばワールドカップの対戦でも魅せたおなじみのプレーです。

日本の田中フミ選手も得意としており実際今回の試合でも対抗するかの如くこの

プレーを繰り出していましたがペレナラの素早さの右に出る選手は世界中どこを

探してもいないものと思います。

このほかにもタッチキックを蹴りだす際に距離を稼ぐより相手のクイックスタート

を警戒して敢えてハイパントのようなキックを駆使してクイックスタートを阻止し

たり、キヤノン得意のスクラムで強烈なプレッシャーをドコモが受ける中反則を取

られるギリギリのところで屈強な相手FW選手と渡り合いボールを奪取してピンチ

を切り抜けるなど攻守にわたる大車輪の活躍が目まぐるしいシーソーゲームに花を

添えてくれました。

399AF08B-9EA3-485E-AF7E-5F8223DE44DA.jpeg

<試合後ちびっこファンが「TJ」のカードを掲げて応援する姿に手を振って応えるTJ>


間違いなくペレナラが出場していなかったら実力で一枚も二枚も上と言われたキヤ

ノンの順当勝ちと言えたことでしょう。

    対するキヤノンは財界でも著名な御手洗さんがダイナミックな選手補強を行って

(私見です)きて、今シーズンから初見参となる田中フミ選手と田村優選手が組む百戦

錬磨の日本代表ハーフ団コンビやヘッドコーチには2015年ワールドカップで名将エデ

ィー・ジョーンズ氏をコーチングコーディネーターとして支え、またサントリーでは

ヘッドコーチ就任後低迷していた同チームを2度の優勝へと導くなど智将沢木敬介氏

を招いて悲願の初優勝目指して盤石の体制を敷いた初戦でした。

事実この試合でも田中フミ選手や田村優選手は期待通りの活躍を見せます。

DBA5ABF7-F3B6-4BF6-B22E-5B7CC1D91ABA.jpeg

<試合開始前の選手入場 右が日本のエース的存在の田村選手(キヤノン)>


面白かったのは後半22分のPG。

このときキャノンはシンビンにより10分間退場となる選手が発生していたため数的

不利を克服するためキッカーの田村選手はキックを蹴ることは90秒以内までルール

上認めらていることを逆手に取ってあえてゆっくり時間を稼いでいました。

レフリーが田村選手の耳元で「あと30秒」と促す。しかし田村選手は静止したまま。

「あと10秒」。田村選手はまだ動かない。「5,4・・」と秒読みを唱えたときお

もむろにキックモーションに入り難なく決める。

田村選手、自信に満ち満ちた表情がアップで映し出される、たぶん心臓がけむくじゃら

なのでしょうね苦笑

また上の試合展開で※印を付した後半37分のシーン。キヤノン自陣22m付近、田村

選手がボールを持つ。

定石ならキックで前進か外側にサポートしている走り屋にパスする局面なのですが何と

自らランを選択してディフェンダーをステップで抜き去ったと思いきやあっという間に

50mほどゲインして味方フォロワーにつなぎ見事にトライのアシストを果たしました。

残り時間から逆算してこの得点が劇的逆転トライとなりキヤノンの順当勝利とワタシと

しては見ていたものだから堪りません。

両チームともディフェンスが素晴らしくしかしながら肉弾戦に頼らずオープンに散らす

アタックを展開するため観客をとても楽しませてくれます。

ラグビーの醍醐味である肉弾戦を否定するつもりは毛頭ありませんが、やはりオープン

ラグビーは華があり観るものは勿論プレーヤーにとっても非常に楽しいのでしょうね。

コロナ禍でストレス過多の昨今ですがこういう気持ちのいい試合が今後も続々と観られる

のかと考えるとわくわくします。

地上波放送で観られないのは残念ですが、みなさんもJスポーツに加入されてラグビー・

トップリーグを堪能されることをおススメします(なおワタシはJスポーツとはまったく

かかわっておりません(≧▽≦)


◇2月28日追記  オールブラックスで」「ハカ」をリードするTJ・ペレナラ



◇      同    ラグビーワールドカップ2019ベスト10トライ 第1位・・TJ・ペレナラ


nice!(52)  コメント(12) 
共通テーマ:スポーツ

鍵盤のファンタジスタ、天空へ旅立つ [音楽]

14E0F742-16E2-4097-8A53-D344F63F9C87.jpeg

あまりにも唐突でした。

米国のジャズピアニストで巨匠として名高いチック・コリアが2月9日に死去(享年

79歳)という情報が昨日(2月12日)舞い込んできました。

死因は「がん」とのことですが突然入ってきたニュースにワタシとしては最も敬愛

するアーチストのひとりであったため深い悲しみに包まれています。


   思えば2月7日にミュージックカフェ(と敢えて呼称します)高円寺・yummyへ

年が明けてから初めて訪れたのですが、これはチック・コリア氏の導きがあったの

ではないかと今ふり返ってみて勝手に考えております。

そもそもは先日テレビのワイドショーで『緊急事態宣言下で頑張っている飲食店』と

して『私語禁止』を掲げて取り組んでおられる姿が取り上げられていたので冷やかし

に、もとい称えに行ってみようと思ったのです。

yummyはノーチラス&アキフューズのオーデイオ機器を備えているので元々マニア

からは垂涎ものでした。

なので音楽をじっくり鑑賞したいお客様には『私語禁止』は願ってもないシステム

なのです。

実際ワタシもお昼過ぎに訪れたのですが、その時居合わせた数名のお客は一切言葉を

発せず飲食しながら真に音楽を楽しんでいる様子でした。

そしてひっくり返りそうなほど驚いたのはレコードから流れてくる音のクオリティ

が格段に向上していると感じたことです。

もちろん『私語禁止』としている故以前よりもかなりボリュームをアップしてかけて

いることも一因でしょう。

また最近レコード針を折ってしまったので最高級品に買い替えた、という出来事を

yummyがSNSで発信していたのを知っていたのでその辺りもワタシとしては期待

したのです。

しかしそれだけではなく更なる音響効果アップのためマスターが店内壁面や天井に

吸音材を取りつけたそうです。

こうしてかつてのジャズ喫茶を彷彿させるような音楽のシャワーを浴びながらワタシ

は冬季限定かつyummyオリジナルの<ゆずホットワイン>をゆっくりと嗜ませて戴き

ました。

BGMはと言うとモダンジャズの4ビートを刻む心地よい演奏が終わり、次はどんな曲

がかかるのかな、とワクワクしていたら<チック・コリア/サムタイムアゴー~ラ・

フィエスタ>でした。マスターがワタシの好みを把握していてかけてくれたのです。

目をつむって鑑賞していると頭の中で華奢にして機敏なチック・コリアのピアノや

大柄で一見ぶっきらぼうな印象のスタンリー・クラークのウッドッドベースによる

演奏が浮かんできます。

もう9年も経つのかな、名古屋で単身生活を送っていたとき、チック・コリア来日

の情報を受け平日の夜でしたが残業を乗り越えて聴きに行ったのが昨日のことの

ように思い出されます。

このときチック・コリアは既に70歳の大台を迎えていたにも拘わらずダイナミック

な演奏を繰り広げてくれたのがとても印象に残っているのです。


それと、もう4年以上も前になりますがテレビのBS放送でチック・コリアの75歳を

祝うためもうひとりの巨匠ピアニスト=ハービー・ハンコックが駆けつけデュオで演奏

するという番組が放映されたのをワタシは録画して残しておいたので追悼の意を込めて

改めて視聴してみました。


E94F5AB8-EBF0-41FB-879A-07C209EFE28B.jpeg


ニューヨークのブルーノートにおいてデュオで演奏。


FCA1DAA7-7182-4B27-AF4B-011E210DEA33.jpeg


チックの指は細く長く繊細な感じでいかにも名ピアニスト然としています。


9EC07D64-A42A-462C-A481-D90199B2EB09.jpeg


対するハービーの指は対照的で力強くてエネルギッシュさが感じられます。


380E730B-2C1A-4BD3-97A3-7026714CBE44.jpeg


顔立ちはラテン系ですが生まれはアメリカ・マサチューセッツ州。


EA3D490C-87D6-4901-AC87-DBF1E53B05A2.jpeg


68年チック27歳のときマイルス・デイビスのバンドに参加、頭角を表す。



96B493AB-1910-47CF-B5C4-BC04C5500DA5.jpeg


マイルスの指示でもあったがいち早く電子ピアノを駆使。


0A0F2A0D-23C4-4D24-9079-83D1DC9B050D.jpeg


71年にマイルスバンドから脱退し「リターン・トゥ・フォーエヴァー」立ち上げ。


4C116622-3DF4-4501-B87C-2CD72566F2C3.jpeg


1978年 盟友ハービーとのデュオ発表、ハービーとは50年来の親友かつライバル。


チックより1歳年上のハービー・ハンコックはさぞ悲しんでいることでしょうが、

われわれ音楽ファンとしてはぜひともハービーにはこれからもまだまだ健在で

過ごして戴き引き続き素晴らしい演奏を紡いでもらいたいと願うばかりです。



合掌



nice!(45)  コメント(10) 

【豪徳寺】『弎世仏』と〔無名戦士記念慰霊碑〕 [地域]

年が明け令和3年がスタートして10日ほど経ちますが首都圏は緊急事態宣言が

発出され非常に険しい状況です。

危機管理意識の低いワタシでもさすがに不要不急の外出は避けるように心がけて

おります。

そんな中ですが緊急事態宣言発令前の正月三が日は毎年恒例としている<世田谷/

豪徳寺>へ新年のあいさつに出かけてまいりました。



4EDF183A-5C76-40F7-BF88-4F5D298B582A.jpeg


さて<豪徳寺>と言えば「招き猫」が有名で多くのSSブロガーがその写真の数々を

取り上げられていらっしゃるのでご存知の方も多いことかと存じます。


B3A2E05D-8744-4429-A9A1-714968CBCC8C.jpeg


最寄り駅である小田急線のその名も<豪徳寺>駅。

駅前ではこんな一体が歓迎してくれています。


882F8E0E-8B15-4AA8-B310-E49AFF4D6C4A.jpeg


しかしさらにここよりも近い最寄り駅はこの記念車両が展示されている東急/

世田谷線の<宮の坂>駅です。

ちなみに展示車両は世田谷線の前身である玉川電機鉄道(通称:玉電)時代に活躍

していた車両でここに展示される前は江ノ電として活躍されていたそうです。


2637D0F5-7045-4666-8BF1-1223928B6FC9.jpeg


<宮の坂>駅からショートカットの裏道を通れば数分で山門に到着します。

そしてその山門に掲げられた扁額には『碧雲関』との記載。

もちろんこんな達筆な草書体はとても解読できないので調べてみました。

碧(あお)い雲関(うんかん・・あの世との境)という意味のようですね。


A59A7578-489B-41D8-837E-645712129076.jpeg


山門をくぐり参道をまっすぐに進むと〔仏殿〕が現れます。


82DCA092-C6B0-44DC-97E4-FD4250BA6FAC.jpeg


こちらの扁額には『弎世仏』と記載されています。

「弐」(=二)ではなく「弎」(=三)なのですよ。

こんな漢字があることを初めて知ったときは何かとても賢くなった気分に浸れま

した苦笑。

ちなみにこのことは何年か前に訪れた時に現地のボランティアガイドさんから教

わったものです。

この仏殿には阿弥陀如来像・釈迦如来像・弥勒菩薩像がまつられているのですが

それぞれが過去・現在・未来を象徴しているので『弎(三)世仏』と称されるそう

です。(これもガイドさんから受けたうんちくでした。)

なお残念ながらこれら仏像は非公開です。


749DC594-4289-4A29-90B1-6DD54037018A.jpeg


仏殿から左に折れると冒頭写真で紹介した〔招き猫〕の数々がまつられている

〔招福殿〕のエリアです。


24644519-3487-4420-B2C7-E19ED1A28609.jpeg


この像は今まで見覚えがなかったので新しく建てられたのではないかと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて〔仏殿〕からこの〔招福殿〕へと向かう参道の途中に華やかな招き猫の人形

たちとは真逆となる暗くて地味ですがかなりなサイズで迫力の墓碑が佇んでいます。

日本人の所作としてここの前は素通りできず目をつむり手を合わせてしまいます。


〔無名戦士記念慰霊碑〕(*写真は撮っておりません。ご了承ください)


          いくさの旅にさまよい果てたる


          はらからよ

 

          ここにかえりて


          やすらいたまえ


          日本大学教授  山田 孝雄


若者が腹を押さえて横たわっているレリーフの下に上に記した文字が刻まれて

いるのです。

なお山田教授についてプロフィールを調べてみたところ後に皇學館の学長を務

められた偉大な戦前の国語学者でした。

それにしても『はらから』なる単語は戦前の文学作品でも紐解かない限り令和
の現在ではまずお目にかかることはありません。
ぜひとも美しい日本語として残してほしいと切望します。
31C751DB-34EE-4C9A-9DC1-8CC9CBFC43C4.jpeg


『行雲流水』

コロナ禍で再度の緊急事態宣言発令と言う未曽有の年の幕開けとなりましたがこの

ことわざを肝に銘じて今年一年を乗り切りたいと考えます。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。

nice!(44)  コメント(16) 

【旧・中野刑務所表門】赤煉瓦遺構 [地域]

ここのところのコロナ禍第3波でご多分に漏れずコロナ太りと化して苦慮しています。
いっぽう先日テレビのトピックスで美しい赤煉瓦の構築物<旧・中野刑務所表門>が
<中野区/平和の森公園>内に保存されていることを報道していたのを観て、先般の
明治村聖ヨハネ教会の芸術的赤煉瓦建築を見学して以来自身の赤煉瓦ウォッチング熱
が再燃したこともあり俄然この目で現物を見てみたい衝動にかられてしまったのです。
そんなときちょうどこの日は夕方高円寺まで出向く予定が入っていたのでその道中に
ある<平和の森公園>へ徒歩で向かえばダイエットと煉瓦ウォッチングを兼ねること
となり一石三鳥だ、と自画自賛のひらめきで我が家を出発しました。
3A1A4D5F-E1A7-45A8-931B-A880E1A73FD5.jpeg
スタートしてからおおよそ1時間、順調に平和の森公園へ到着しました。
しかし公園内をぐるぐると巡るも目指す建物が見当たらず、待ち合わせ時間がじわ
じわと迫ってきたため少し焦りを感じつつも、公園内というか公園から道を一本
隔てた南側でようやく目指す建物に行き当たりました。
それにしても工事中の柵に閉ざされているとは全く考えていなかったため、稚拙
ながらもせっかく撮影した被写体に邪魔な影が写っているので身勝手な撮り鉄の
ような心境に陥ってしまいましたw
5B9BED73-8E37-419F-94E7-FE6F4CD3A176.jpeg
金網が写り込まないように苦労して金網の隙間から撮影しました。
殺伐とした刑務所表門の前にススキのワンポイントが微笑ましいです。
(狙って撮ったわけではありません)
91E1C542-7C8B-4C6E-AF25-B03CF2396117.jpeg
もうちょっと拡大してみます。門周りのアーチ状に並べられた煉瓦の部分に
着目するとその色合いとの兼ね合いに惹きつけられてしまいます。
いっぽう並列に並べられている部分に目をやるとイギリス積みであることが
窺えますが大正年代初期の竣工なので合点が行きました。
E549AC65-1E69-4115-9B7E-8C7D05CB95E9.jpeg
屋根の下側部分の一部煉瓦が斜めに配列されているのはどうしてなんだろう。
機能面からかそれとも芸術を追求したものなのか・・
それにしてももっともっと接近して鑑賞したいなあ、金網にさえぎられているの
で刻印探しもままなりません。
いっそのこと金網を乗り越えて建物の反対側も鑑賞したいという衝動にかられま
したがそんなことをしたら建物が建物だけにお縄をちょうだいの挙げ句この表門
をくぐらされることになりかねないのでそこはグッと堪えました。
ちなみに<中野刑務所>は戦前のいわゆる政治犯としての〔治安維持法〕に抵触
した収監者が多かったそうです。
ということで一石三丁となった赤煉瓦見学は自分にとって大変有意義なものでした。
(尤も高円寺にたどり着いた後は暴飲暴食だったのでダイエット効果は帳消し)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてこの日は<平和の森公園>へ向かう途中にもう一か所気になるスポットがあり
実際立ち寄ってきたのでその画像も掲載します。
5C8F54D7-1B28-41F3-899F-419C488CED5D.jpeg
<東京飲料株式会社>
拙ブログ「<中野サイダー>・・・」で取り上げた<中野サイダー>(正式商品名=
<ラムネ屋さんのサイダー>)の製造工場です。
ユニークで魅力的な商品を製造しているイメージに反して意外と地味でこじんまりと
した建物だなあ、という印象です。
そしてその建物の前には無造作に並べられたドラム缶が数本、なんかとても昭和チック
な匂いが充満していて嬉しくなりました。
7ED023E0-4E43-46FE-9395-DB8F172ACC5C.jpeg
ナニコレ珍百景天然JIJI版。
上から見ても下から見ても横から見ても鉄道の信号機に見えるのですが線路は
見当たりません。
平和の森公園から高円寺に向かう途中で出会いました。
2D2E4C39-ECA7-49D5-B3BB-77F382A05166.jpeg
ツリーハウス発見、でも登り方がわかりません。
          *                    *                    *                    *
本年も残すところあと1日となりました。
コロナに振り回された1年ですが特に春先の志村けんさんの衝撃的な死去に
始まりこの年末には羽田雄一郎国会議員の急死とワタシ自身糖尿病・高脂血症
高血圧の薬を服用している身にとってはあまりにもショックな出来事でした。
これでは外出・外食がとてつもなく恐怖に感じ引きこもりとなってしまいます。
しかし気を持ち直してくよくよ考えすぎず明るく前向きにやってゆきたいと
考えます。
本年も大変お世話になりましてありがとうございました。
引き続き来年もよろしくお願いいたします。
(と、ここまできて気が付いたのですが本記事でちょうど300回めを数えます。
この処月一回未満ペースでのずぼら更新でありながらここまでこられたのも皆
さまからのniceや コメントの賜物です。引き続きご愛顧願えましたら幸いです。)

nice!(38)  コメント(37) 

【明治村】赤煉瓦の芸術=聖ヨハネ教会 [旅行]

毎日コロナに関する恐ろしい報道が溢れかえっていて憂鬱な気分が続きます。

しかし素朴な疑問なのですが、ワタシやその周囲では公私ともにいまだにひとりも

発症どころか感染した人物すら居ないのにかくもこれだけ毎日どこで感染者が出て

いるのだろうか・・・と。

自分およびその周囲がたまたま幸運なのか、それとも自分が気づいていない重要な

要因が存在しているのか・・・

ただ現状でコロナと同様に恐れるのは医療機関に相当なしわ寄せがかかっているが故

風邪を含めてその他の病気にかかってしまったときにどうなってしまうのかという

ことです。

ワタシは基礎疾患者のひとりなので今後とも自覚を持った行動を心がけたいと思って

おります。

と、いいつつも先月の3連休では前々から予約していた名古屋一泊イベントツアーに

参加してきました。

このツアーは夕方現地集合なので早めに出発して思いのまま単独行動に繰り出したの

でした。

どこを訪れようかと色々考えるのもたのしみのひとつ、で名古屋へ向かう新幹線の中

で思いついて決めた先は<明治村>でした。

かつて名古屋に単身赴任していた時期に行きそびれるも今回初訪問を遂げたのでその

レポを綴りたいと思います。


7C91D869-30F4-47DE-BB12-CAF81EA1E50B.jpeg


まずは名古屋駅新幹線下りホームの立ち食いきしめん店<住よし>のレポから。

食通の間で評判となっている<住よし>ブランド。

事前調査によると新幹線ホームには他の立ち食いきしめん店もあるということ

なので注意深く<住よし>と表記されていることをチェックして入店します。


463695A6-1D0A-4295-8F01-FE519E71D1C6.jpeg


注文したのはこれも事前に調べて決めておいた『かき揚げ』です。

オーダーから1分とかからぬ早業で着丼。

確かに速い、でも立ち食い店に於いては標準的なのですかね・・・

早業の着丼はさておき肝心な中身ですが、実はワタクシうどん系はあまり得意で

はなくすなわち場数が非常に少ないのです。

ましてきしめんとなるとめったに食したことがないので比較対象もなく、従って

評価を下すことができず普通においしいとしか表現しようがありません。

ただふんわりビッグサイズのかつお節やシャキシャキ新鮮長ネギがトッピングさ

れた姿は立ち食い店でありながら美しくて品位が感じられ視覚的にもハイクオリ

ティさが漂っていたことを感想として付け加えさせていただきます。



8DF1EE01-56E3-4C2B-90CF-F0C7F7972B8D.jpeg


ではさっそく【明治村】の村内へと場面を移しまして、ここは正門をくぐって

すぐ左手に見える〔二重橋飾電燈〕と村内を走るバスのロケーションです。

訪れた日はご覧の通り紅葉もいい具合に色づいてきていて大変見ごろでした。

申し遅れましたが明治村は見学対象の歴史的記念建物がなんと67個もあり、気

が遠くなるほどの広大な敷地にそれらが点在しております。

建物は各ブロックで括られておりブロックごとに住所の丁目で分けているのです

が、それが1丁目からなんと5丁目まであるのです。

なので村内専用バスや鉄道も走っているというわけです。


61EBBE7F-B8CF-4057-A0BD-C9E998606931.jpeg


〔三重県庁舎〕内に展示されている明治年代建立の日本全国の燈台のミニ

チュアです。(ちょっと前に名画『喜びも悲しみも幾年月』を視聴したとこ

ろでしたのでそのストーリーを思い浮かべながら見入ったのですが、写真に

収めたらこじんまりしすぎていて見事さが伝わらないですw。ぜひ現物をご

覧くださいませ)



654E21BF-9308-47D6-A617-46F6ABB4E566.jpeg


「鉄男」でももちろんいいんでしょうがおやじギャグ初級編ということで・・


125E1853-4AB6-4757-826C-EB88649BA86C.jpeg


クラシカル時刻表、萌えます。



E2C05538-7F67-41E1-9A32-12934D374FAE.jpeg


さてこちらは〔鉄道局新橋工場内〕の〔明治天皇・昭憲皇太后御料車〕です。


FB513DE4-7712-4E69-8204-1FD2B9EC0BBF.jpeg


みやびです。


ABE62BFA-ADBC-4D89-8230-2622AE9D588D.jpeg


こちらは明治20年頃の神戸にて建築された〔大井牛肉店〕

自称<天然>のワタシはこの建物内が現役のレストランであることを知らず、ずけ

ずけと建物内の2階にのぼったところウエイトレスさんに「ご予約ですか?」と声

をかけられ初めて気が付き顔を赤くしてUターンしたのでありました。


24760785-C6B5-4163-A172-94F342B98A3F.jpeg


赤煉瓦の芸術〔聖ヨハネ教会堂〕

萌え萌え~


A8A3D5D5-7C99-463C-B731-949CA6AC9FE3.jpeg


イギリス積みですね。

明治40年、京都河原町に建てられたということは明治年代後期なので歴史的

にもイギリス積みが主流の時代。

それにしてもこの白く粉を吹いているくすみ加減にとても惹かれてしまいます。


68D0DB80-103A-4B2F-A673-8F7EC8903617.jpeg


窓がまたおしゃれですが、その上側に斜めに切れ込んだ煉瓦の配置が美しい。


9B83CEA3-1187-409A-AF86-279A8DE41D68.jpeg


入口扉。


1578E7B1-DC3F-4F2D-A6E0-AF146D8DDA74.jpeg


通気口。


B65CAE5F-261F-436F-B4F8-2DD998A16867.jpeg


協会内部のパイプオルガン。音色を聴いてみたいものです。


2C8FD6C6-7EB4-4C09-9B4D-F6116E78EBFE.jpeg


時間が許せるものならこの空間で瞑想にふけりたい。


D23548DE-115E-4D84-98DD-16E8DC5EF55B.jpeg


〔学習院長官舎〕こちらは赤煉瓦に対して重厚な木造建物です。


7231194A-B9A3-4043-8763-92261BBD6AAD.jpeg


当時乃木大将(明治年代の著名な軍人)が学習院の院長を務めておられたとき

在学中であった女学生が日本初の美人コンテストで優勝を遂げたにも拘わらず

その乃木院長が激怒して退学に追いやった、というエピソードが記されて

おりました。

時代が時代と言えど今ではまったく考えられない出来事ですね。

それにしても<末弘ヒロ子>さん、現代にも通用する美形ですよね。

(右側2人は江戸時代美人系であるのに対し優勝者は明らかに顔立ちが違う・・)

 

DD83BCBB-A9C3-4E36-B4EA-93C7CB48FFEE.jpeg


〔森鷗外・夏目漱石住宅〕

明治年代の著名な文豪家たちが仕事と生活をこなした建物。

瓦屋根の平屋建てに紅葉がジャストフィットした風景。

煉瓦造りの洋館も趣深いですが日本人のDNAとしてはこちらの方が落ち着きます。



1FB31CD5-9CD9-4FFC-A3F5-5C2A7D773E8F.jpeg


日本家屋に唐傘がマッチしています。


FCDD0997-C785-4214-83A3-585384540F8C.jpeg


〔霧砲〕ここでもワタシ好みのくすんだ赤煉瓦に出逢えました。



BA3829AA-3176-4ABE-AA12-5B9EDBF6A5C8.jpeg


村内を走る市電と京都七条駅です。


と、ここまで1丁目~3丁目~2丁目と巡りましたがあっという間に予定していた

時間が過ぎてしまい、4~5丁目に行くことができなくなりました。

なのでそのエリアは次回の訪問までのお楽しみとします。


D8DD3A94-4688-4C92-B4A5-975B7A9D8169.jpeg


〔喫茶 マウンテン〕知る人ぞ知る奇抜メガ盛りメニュー満載の飲食店

夕方からツアーイベントの予定があったのですが、ここはどうしても寄りたかった

(登りたかった)ので無理くり訪れました。

昼時間をはずした午後3時ころにもかかわらずほぼ満席状態でしたがラッキーにも

1席だけ空いていたのでなんとか待たずに入店。

そしてさる1号さんブログに登場したメニュー「ロバライス」をオーダー。

ロバライスについて一言で説明すればピラフの具がフルーツポンチという料理です。

いったいどんな味がするのだろうとワタシの探求心に火がついてそれが名古屋を

訪れる動機の一因ともなりました。

念願かない完食。ひとそれぞれの感想があるでしょうがワタシ的には面白い味、

ということで悪くはなかったです。尤もリピありか、と問われたらそれは積極的

には・・というところが本音ですが(汗)

ちなみに画像はありません、悪しからずご了承ください。


ということで経済活動の一助の名のもとでの観光を無事に敢行したことをここに

ご報告致します。(座布団ぜんぶ持ってけ!)



nice!(36)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行