SSブログ

井上尚弥モンスター伝説【怪物に出会った日】を読んで [本]

読んでいて幾度となく体の中を電流が流れた。


 ◇新刊本:怪物に出会った日~井上尚弥と闘うということ

 ◇著 者:森合 正範


25478F71-4149-4058-8061-D4F1CE80016F.jpeg


この書物を読み終えた直後の率直な心持ちである。

筆者は東京新聞運動部記者なのですなわちスポーツ記事を書くことを生業としている。

そして筋金入りのボクシング愛好家だ。

そんな筆者は井上尚弥の相手を仕留める闘いぶりが圧倒的すぎる余り、表現がいかにも

薄っぺらくなってしまいその本当の強さを一般大衆に伝え切れていないのではないかと

いうジレンマに苛まれていた。

そんなときボクシングにあまり明るくない記者仲間のひと言が腹にストンと落ちた。

それは井上と対戦して敗者となってしまった相手を取材してみてはどうかということ。

割と当たり前すぎる受け答えだったが筆者にとってはその着眼点は盲点だったためこれ

は行けるのではないかと直感したが、しかし同時にそれは極めて困難な作業であること

も理解していた。

なぜなら筆者は学生時代から後楽園ホールでアルバイトをしてきてボクシングの試合の

舞台裏にも携わってきた。

勝者のグローブより敗者のグローブの方が重く感じたり、負けた選手の嗚咽が耳に残っ

ていたり・・という敗者のつらい現実を体感してきていた。

選手にとって敗北がいかに精神的な負担が重たいかを目の当たりにしてきたのである、

まして取材する相手はプライド高き元世界チャンピオンたちであり、深く傷ついたであ

ろう敗戦の思い出を一介の新聞記者ごときに素直に語ってくれるるのだろうか・・

それでも筆者にとっては井上がいかに普通の勝ち方ではないことを、一般大衆へ正確に

伝えるためにはこの手法がベストであるという信念のもと勇気をもってそれを実行して

ゆく。


インタビューは海外の元チャンピオン3人を含む外国人選手6名。日本人選手4名それに

海外チャンピオンの息子1名の計11名に対して行われている。

いずれも敗者の口から衝撃的な状況が生々しく語られているのだが、私がもっともその

衝撃を強く感じたのはオマール・ナルバエス(アルゼンチン)の証言。

「ブロックしようとしたら思った軌道と違っていた。パンチが外側から来ると思ったら

角度が変わってガードの内側に入ってきた。フックの軌道がストレートに変わったよう

な・・」

ナルバエスはアルゼンチンボクシング界の超英雄であり12年間に渡りチャンピオンベル

トを維持、18年のキャリアにおいてKO負けはおろかダウンの経験すら無いほどにディ

フェンススキルの高い選手が吐露した言葉である。

かたやこのとき井上は弱冠21歳、戦績は7戦7勝とプロの試合は10戦にも到達してい

なかった時期、かつ井上にとってはライトフライ級からスーパーフライ級へといきなり

2階級もあげての世界タイトル挑戦だったことを考えるとどれほどまでに井上のパンチ

が離れ業であるかを端的に物語っている証左だ。

このような敗者のリアルな証言が満載なのだが、この書籍全体から浮かび上がる井上の

最大の凄さとはいったい何かを考えた時、それは「謙虚さ」ではないだろうか。

通常のチャンピオンの場合世界タイルマッチの直前は極めてナーバスとなるため、イン

タビューでは口数が少なくなるが、井上の場合対戦相手がビッグであればあるほど饒舌

になり逆に相手が大した実績を有していない選手の場合は口数が少ないそうである。

ボクシングチャンピオンは2種類の考え方を持つと言われて来ている。

ひとつはとにかく金を稼ぐために強くもない相手を選んで防衛を繰り返すタイプと、も

うひとつは常に強い相手を選んで自分自身の実力を測り試合で勝利して、次の試合へ精

進を重ねる。

井上はまぎれもなく後者のタイプだ。

だから井上は実力の低い相手と闘うときはモチベーション維持のため口数が少なくなり

実力者との対戦前は本人自身がワクワクしているために多くを語ってくれる、と筆者は

分析している。

格闘技系スポーツでは対戦前に舌戦がしばしば繰り広げられる。

相手を口汚くこき下ろし自分の凄さをアピールするアレだ。

かつて「ビッグマウス」と揶揄されたボクシング界のレジェンド<モハメド・アリ>の

名残りかも知れない。

いっぽう井上は対戦相手を試合前後通じて常にリスペクトする姿勢を崩さない。

相手をけなすような言動はもちろん一切行わないしさりとて自分自身を誇示することも

まったくしない、きわめて紳士的な態度に終始しているのである。

唐突だが米国大リーグで先日2回目のMVPを獲得した大谷翔平の最も優れた点を挙げ

るなら私としては恐ろしいまでの謙虚さを真っ先に指摘させて戴くが、同時期に日本が

生んだこの2大ビッグスターに共通するところだと強く感じるし、また日本人として誇

りに思ってしまう。


さて最後に私の願望を記して締めることとしたい。

井上尚弥が現在の地位を築き上げる以前に山中慎介という王者がWBCバンタム級王座

を12度防衛する活躍を見せていた。いわば井上以前の日本が誇るボクシング界スーパ

ースターである。

しかし具志堅用高の13度防衛の日本記録直前でルイス・ネリに敗れたわけだがネリは

後日ドーピングで陽性反応がなされたと報道されるに至った。

ところがメキシコ出身者であるネリはWBCという組織自体がメキシコに本部を置いて

いることから自国選手へ不利に働く裁定はなされずチャンピオンベルトははく奪されな

かった。

その後山中はネリに再戦を挑んだものの今度はその重要なマッチでネリがなんと体重オ

ーバーを犯したのである。

山中は試合を拒むことも出来たが続行するも結局2RにTKO負けを喫して引退を余儀

なくされた。2018年3月のことである。

現在ネリはスーパーバンタム級に階級を上げなおも暗躍しているので井上と土俵が同じ

なのだ。

そこでこの悪童を井上のパンチでマットに沈めてもらい山中に見せた蛮行の仇を取って

ほしいと願うのである。






nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:

nice! 38

コメント 6

sakamono

「表現がいかにも薄っぺらくなってしまい」
なるほど、一応文章を書く者として、こんなふうに考えてしまう
気持ちも何となく分かります^^;。
私もボクシングに明るくありませんが、井上尚弥の名前は知っています。
やっぱり、すごい人なのですね。
話を聞いて、ルイス・ネリとの対戦を、して欲しいと思いました。
by sakamono (2023-11-24 08:51) 

Rchoose19

本当に凄いものを見た時や、美味しいものを食べた時には
虚飾を降り除いた表現しか出来ないのかも・・
それを『薄っぺら』だと考えて、
突っ込んだ取材をしたのですね~。
格闘技は見ない派なので、よくわからないですけども、
こんな風に取材をしている記者もいるのだなと思いました。
by Rchoose19 (2023-11-28 08:16) 

NO14Ruggerman

sakamonoさんnice!&コメありがとうございます。
読んだところで平面的にしか感じられないものと
立体画像のように飛び出してくるんじゃいかと思えて
しまうような迫力を帯びた表現の違いですね。
個人的にはネリを退治してほしいと思い続けて数年、
最近現実味を帯びてきているのでぜひ実現してほしいです。

by NO14Ruggerman (2023-11-28 08:56) 

NO14Ruggerman

Rchooseさんnice!&コメありがとうございます。
井上尚弥のあまり語られない功績のひとつに試合会場に
足を運ぶ観客層があります。
それは若い女性が圧倒的に増えたということ。
ライブ観戦は敷居が高いとしてもテレビ中継(が最近は
放映料が高額にあまりなされなくなってしまいましたが)
またはユーチューブで一度動画をご視聴いただくことを
お勧めします。
by NO14Ruggerman (2023-11-28 09:00) 

英ちゃん

僕さー、ボクサーは昔の人しか知りません(^_^;)
輪島功一とかガッツ石松とかね(;^ω^)
そう言えば昔、歌舞伎町で全身白ずくめのガッツ石松さんを見かけましたが最初はあっち系(反社会的勢力)の人かと思っちゃいました(;'∀')
輪島功一さんは国分寺の団子屋のイメージです(^_^;)
ぁっでも孫がプロボクサーになったらしいけどね。
by 英ちゃん (2023-12-01 05:50) 

NO14Ruggerman

英ちゃんさんnice!&コメありがとうございます。
輪島功一の孫がプロボクサーになったとは知りませんでした。
カエル跳びを受け継いでいるのかな・・・
by NO14Ruggerman (2023-12-10 23:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。