SSブログ

廃線トンネルで紅葉観賞 [旅行]

(自称週末ブロガーですが、私用が続き更新が滞っておりました。

 健康を害していた訳ではありませんのでご安心ください。

 「超」がつくマイペースですがご了承ください)

今朝の冷え込みは名古屋でも相当なものでした。

もう冬がそこまで来ているのですね。

ということで紅葉も見ごろかと思い、本日出掛けてみました。

向かった先は以前から気になっていた、JR中央西線「定光寺」駅から

次の「古虎渓」駅にかけた旧中央線の廃線トンネル群です。

なぜ紅葉見学に廃線トンネルかと言いますと、ここ名古屋地区では

このスポットが最近注目を浴びているということもあるのですが、

廃線(跡めぐり)マニアの私としては、廃線のトンネル内を歩くことが

出来ると聞いて実は紅葉どころではなくトンネルを歩きたくてうずうず

して出掛けた、というのが本音です(笑)

定光寺駅は名古屋から約40分で岐阜県との県境に位置します。

特別公開期間は本日午前10時より27日まで。

朝から、はやる気持ちを抑えら切れず8時30分には現地に到着。

それでも既に10名くらいの人たちが並んで待っていました。

見学客がどんどん並んで来たので予定より30分繰り上げて開場と

なり、入口で入場料100円を支払いいざ入場。

ホルン演奏.jpg

急峻な階段を昇り切ったところではボランティアの方々がホルン演奏で

お出迎えをしてくれました。

ゆっくりと聴いていたかったのですが、早く紅葉(よりもトンネル)を観た

かったのでホルンの音色を尻目に廃線跡をずんずんと進んでゆきました。

廃線トンネル群.jpg

まず1個目のトンネルがありました。

重厚な赤レンガに囲まれたトンネルは歴史の重みと貫禄が漂って

います。

残念なのはもみじがまだ赤く染まっていなかったことです。

まあでも私は紅葉より廃線トンネルを見学に来たので一向に

構いませんが・・

 

 ところでこの廃線トンネルが見学可能となった経緯は「愛岐トンネル群

保存再生委員会」が地道な活動を通して、貴重な歴史的建造物とそれを

取り巻く自然美を一般の人たちにも見学できるように努力を重ねた結果

なのです。

少しこの「愛岐トンネル群」について解説しますと、明治33年に国鉄中央線が

名古屋から多治見まで開通し、そのときにこの定光寺駅前後に13のトンネル

が造られました。

しかし昭和41年複線電化に伴い新たなトンネルを掘って経路を確保したため

これら13のトンネル群と単線軌道敷が廃線となり永い眠りにつきました。

それから約40年後の数年前に保存再生委員会のメンバーたちがこれら

貴重な遺構をよみがえらせようと努力を重ね、13個のトンネルのうち第3、

4,5,6号の4個につき整備を果たして、平成20年より春と秋の年2回

一般市民に開放しているということです。

廃品.jpg

(トンネルと軌道敷にあった残存物も陳列されていました)

山おやじの大えのき.jpg

(6号トンネルの横にある幹回り5.6mの巨木、こんな自然も見られます)

全長1.7Kmほどの見学コースの中に4個のトンネル、そのうち6号

トンネルは全長330mの長さで歩き応えも充分でした。

再生基金.jpg

帰りがけに、「保存再生委員会」が寄付を募っていたので

僅かばかりですがナショナルトラスト運動に協力させていただきました。

(と偉そうに言いますが、実はテッちゃんとして硬券切符に魅せられた

 に過ぎないのです)


nice!(32)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 32

コメント 8

song4u

8時半に現地着とは!^^
廃線トンネルの見学って、珍しいですよね?(でしょ?)
よくぞ首尾よく情報を入手できたものだと感心しております。
これだけ情報が溢れてる割には、取りこぼしも多いですから。
と言うか、ぼくなんか、こぼしてばっかり。(いつも涙)
by song4u (2011-11-23 23:54) 

NO14Ruggerman

song4uさんnice!コメありがとうございます。
廃線トンネルの見学というよりやはり紅葉を目当てに
来る人たちが殆どだと思います。
5日間で1万5千人くらい見えるそうですよ(昨年実績)
情報入手は何のことはなくテレビのトピックスで取材
していたのでーす。
by NO14Ruggerman (2011-11-24 00:30) 

rtfk

おはようございます^^)
廃線トンネルとは知りませんでした。。。
近くならぜひ行ってみたいところです(^m^)
by rtfk (2011-11-24 08:25) 

NO14Ruggerman

rtfkさんnice!&コメありがとういございます。
赤レンガの遺構は明治年代の風情を残しているので
とても趣がありロマンを感じます。
廃線跡としては有名な群馬~長野県/軽井沢=横川間の
連続トンネル区間よりも保存状態が良好と言われている
そうで見応え十分でした。
by NO14Ruggerman (2011-11-24 23:03) 

sonic

いいですね。東京からも出かけてみたいです。
by sonic (2011-11-25 00:28) 

NO14Ruggerman

sonicさんnice!&コメありがとうございました。
ぜひお出かけください。
sonicさんならきっと素敵な廃線トンネル&紅葉の
イラストを描いてくれることでしょう。
保存再生委員会さんがベンチも備えてくれたので
そこでのんびりお弁当も食べられますよ。
by NO14Ruggerman (2011-11-25 22:27) 

ふぐたろう

もうだいぶ前ですが、JR福知山線の宝塚~武田尾の廃線を
歩いたことがあります。
管理されていないので「自己責任で」ということでしたが。。。
トンネルあり渓谷ありのよいコースだったと思いますが、
さすがにトンネルは真っ暗で普通の懐中電灯でも暗かったです。

by ふぐたろう (2011-11-27 14:47) 

NO14Ruggerman

ふぐたろうさんnice!&コメありがとうございます。
宝塚~武田尾間を教本としている「鉄道廃線跡を歩く」
(宮脇俊三・著)で調べてみたところ
確かに線路跡入口に万一の場合責任は負わない」の
看板が立っている、と解説されていました。
現在でも通行可能なら踏破したいです。
by NO14Ruggerman (2011-11-27 20:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0