SSブログ

木目調と黒塗り2台の〈スタインウエイ〉でライブ鑑賞 [音楽]

新型コロナウイルスの猛威が沈静化し、緊急事態宣言解除からも2か月近くが経過。

街中も活気が戻ってきた状況下、高円寺の音楽カフェyummyで不定期に開催されて

きた『サブトーンの会』のライブが11月9日、実に久ぶりに行われたので聴きに行って

きました。

*サブトーンの会・・サックスでしゃがれた音を出す演奏方法をサブトーンと言いその

 音を出して演奏することにより廃れつつあるサブトーンの普及に努めるべく2本のテ

ナーとピアノという異色トリオの演奏グループ→yummyとサブトーンの会


ところが今回はいつも行われるyummyの店舗内でなく都内某所でやりますよ、と企画

したyummyママさんからの案内を受けたのです。

しかも特筆すべきは演奏で使われるピアノが2台の〈スタインウェイ〉ということなの

です。

ワタシは楽器に対して特にこだわるわけでも造詣が深いわけでもないので、ママさんか

ら〈スタインウェイ〉と説明されても聞いたこともなかったのであまりピンと来なかっ

たのですが〔限定10名〕の〔限定〕というフレーズにすぐ反応してしまうので会費は

いつもの投げ銭でなくかなりお高かったのですが間髪入れず申し込んだのです。

すると申し込んだ後にテレビで『ショパンピアノコンクール』のニュースにおいて日本

人奏者が2位と4位に入賞されたことが報道されましたが、その演奏で使用されたピアノ

が〈スタインウェイ〉であることを知りなんとタイムリーな、とミーハーなワタシとし

ては期待度がマックスに跳ね上がりました。苦笑


68BE1B3B-FA6B-433B-AD1F-30F535FBCD55.jpeg


某会場です。

2台のピアノでの演奏の意味をよく理解していなかったのですが、演奏スケジュール

はいつも通り前後半であるものの前半と後半で別々の〈スタインウェイ〉を奏でると

いうことでした。

まずこちらは前半の〈スタインウェイ〉。

なんと木目調のピアノです。

こんな色合いのピアノは人生で初めてお目にかかりました。

解説によると110年前にドイツハンブルグで製作されたそうです。

近づいて見てみたのですが、なんだか美術品のような品格が漂っていました。

奏者のFUMINさんによると音の濁りが無くまた低音の響きがまったく違う、と。

ワタシの耳では高音がクリアでかつ迫力ある音に聴こえたのですが、ワタシごとき

素人の耳はあてにならないのでプロの方のご意見を尊重したいと思います。


33DEE606-F69A-479F-85CE-B18CDB21C421.jpeg


こちらは後半の演奏で奏でたオーソドックスな黒塗りのピアノです。

80年前のニューヨーク作だそうです。

同じくFUMINさんの感想ではきらめき感があり、また鍵盤のレスポンスが全然違う、

とおっしゃっておりました。


いつもはyummyの店内にあるアップライトピアノでの演奏でしたが、本日は極上の

グランドピアノでしかも前半と後半で2台を使い分けての豪華なライブ、鈍感なワタ

シの耳でも明らかにいつもとは音の迫力や音感の透明度みたいなものに違いが感じら

れ、より一層のセレブ感を味わうことが出来たのでした。

もちろんこのライブはネーミングが示す通り2本のテナーサックスから繰り出される

『サブトーン』が主役ですし、また本日の会場がとてもシックな雰囲気を醸し出し

ていたこともつけ加えておきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それからつい先日のNHK人気テレビ番組『チコちゃんに叱られる』で「どうして

ピアノは黒塗りなのか」というテーマを取り上げていたのもワタシにとっては実に

タイムリーでした。

ピアノの発祥とされるヨーロッパではもともと木目調のものばかりだったそうです。

それが日本にこの楽器が上陸して普及してゆく過程においてヨーロッパと比較して

圧倒的に湿度の高い我が国では湿気による音の変質防止のため表面に漆(うるし)を

塗ることで対策を立てたそうです。

また当時は赤や黒の顔料を漆に混ぜたのですが軽薄な赤よりは重厚な黒のほうが

ピアノの外観にはよりしっくりくるということだったのでしょうね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   いやはやワタシとしてはこの1か月で〈スタインウエイ〉という楽器を知ることが

出来たばかりか黒塗りのピアノが普及した原点が日本にあった、という雑学まで学ん

だこととなり知らなくても生きて行けるうんちくがまたひとつふたつと増えて満足す

るのでした。(ただしその間に生き行く上で重要なことをその100倍くらい忘れ去って

いるという寒い事実が存在するのですが爆)



nice!(39)  コメント(24) 
共通テーマ:音楽

nice! 39

コメント 24

さる1号

黒塗り以外のピアノがあったとは知らなかった
黒塗りは日本発だったんだ@@)驚
by さる1号 (2021-11-26 06:31) 

ameneko

『チコちゃんに叱られる』見てましたよ、湿気による音の変質は楽器にとっては宿命です。日本から特にヨーロッパへ持っていくとどんな楽器でも良く鳴ると聞かされました。尺八の演奏者のジョン・海山・ネプチューンが最初にヨーロッパ・ツアーに行った時は乾燥しすぎて尺八が割れてしまって逆に湿度の管理が大変だったと聞いたことがあります。ショパンピアノコンクールは近年になって確かスタインウェイとヤマハとカワイの三種類から選んで弾けると記憶しています、スタインウェイと同等になるなんて日本の楽器は優秀です。
サブトーンの会面白そうですね、110年前と80年前のスタインウェイですかチョット聴きいてみたいです。
by ameneko (2021-11-27 01:01) 

ぼんぼちぼちぼち

へえ、Yummy恒例のサブトーンの会、Yummyさんじゃない場所で開かれていたのでやすね。
至福の時間を過ごされて何よりでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-27 12:01) 

kick_drive

こんばんは。味に好みがあるように音色にも人それぞれ
好みがあるのではないでしょうか。ラガーマンさんが高音に
魅力を感じたのならそれでいいと思います。
どちらにしても素敵な演奏会を楽しまれたんですね。

by kick_drive (2021-11-27 17:25) 

lequiche

今回のショパン・コンクールで使用されたピアノは
次の5台です。

スタインウェイ479(Steinway & Sons)
スタインウェイ300(Steinway & Sons)
ファツィオリ(FAZIOLI F278)
カワイ(Shigeru Kawai-EX)
ヤマハ(YAMAHA CFX)

各奏者の使用楽器は
1位:ブルース・リウ(ファツィオリ)
2位:反田恭平(スタインウェイ479)
2位:アレクサンデル・ガジェヴ(カワイ)
3位:マルティン・ガルシア・ガルシア(ファツィオリ)
4位:小林愛実(スタインウェイ479)
4位:ヤクブ・クシュリク(スタインウェイ479)
5位:レオノラ・アルメリーニ(ファツィオリ)
6位:ジェイ・ジェイ・ジュン・リー・ブイ(カワイ)

ファツィオリというのはイタリアのピアノ・メーカーです。
ピアノといえば
スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン
が3大メーカーと言われていましたが、
最近はそうでもないみたいですね。

80年から110年前のスタインウェイですと
エボニー&アイボリーという言葉があるように
鍵盤はたぶん黒檀&象牙の鍵盤だと思います。

実はかなり良い状態の戦前もののスタインウェイが
あったんですが(象牙の状態がとても良かったです)
とても買えません。
お金もそうですけど場所が……。(^^;)
by lequiche (2021-11-28 02:22) 

NO14Ruggerman

さる1号さんnice!&コメありがとうございます。
私も全く同じ思いでした。
ただ黒塗りは日本オリジナルということでなく、日本から普及が広まったいう事情のようです。
by NO14Ruggerman (2021-11-28 10:06) 

横 濱男

チコちゃんのピアノは黒塗りは、勉強になりましたね。
by 横 濱男 (2021-11-28 10:08) 

NO14Ruggerman

amenekoさんnice!&コメありがとうございます。
尺八のエピソード、驚きです。
サブトーンの会は趣が深いですよ。
機会あらば是非一度。
by NO14Ruggerman (2021-11-28 10:09) 

NO14Ruggerman

ぼんぼちぼちぼちさんnice!&コメありがとうございます。
yummyさんとのご縁はぼんぼちぼちさんのおかげです。
改めましてありがとうございます。
by NO14Ruggerman (2021-11-28 10:11) 

NO14Ruggerman

kick_driveさんnice!&コメありがとうございます。
なるほどそういう見解もあるわけですね。
参考になりました。ありがとうございます。
by NO14Ruggerman (2021-11-28 10:12) 

NO14Ruggerman

lequicheさんnice!&コメありがとうございます。
とても微細な解説ありがとうございます。
たしかニュースで今回の上位入賞ではカワイがヤマハを凌駕した、と聞きました。
しかし世界に名だたるコンサートで日本のメーカーが2社出展しているというのはさすがものづくりの日本ですね。
by NO14Ruggerman (2021-11-28 10:16) 

NO14Ruggerman

横 濱男さんnice!&コメありがとうございます。
横 濱男さんもご覧になられていましたか?
以前やはりチコちゃんに叱られる、で曲の良し悪しを2台のスピーカーで聴き比べるという実験がなされていて若者はきっちり聴き分けられたのに年配者は間違えて回答をしていました。そして私のチョイスも間違いでしたw聴力にも老化があるのですね。
by NO14Ruggerman (2021-11-28 10:19) 

英ちゃん

サブトーンの会?そんなのあったっけ(^_^;)
と、思ったら以前の記事にはコメントしてました、すっかり忘れてました(^∇^;)
ピアノの色に関しては良く分かんないけど白いピアノなら見た事あるよ。
私は演奏会だけでなくお酒が飲めてバンドとボーカルが居るお店が好きなんだけど、今は東京では皆無です(゚□゚)
でも、隣県になるあるかなと思って調べたら埼玉県川口市に一軒だけありました(^O^;)
近いうちに偵察して来ようかなと思ってます(゚∇゚;)
by 英ちゃん (2021-11-28 15:45) 

トリック

 昔は黒鍵と白鍵の色が逆だったらしいよ~。その方が女性の手の白さが際立つとの理由だったそうですが、後に象牙の高級感が重宝されて、入れ替わったそうです。
by トリック (2021-11-28 23:09) 

song4u

こんばんは♪
スタインウェイは、分かりやすく言えば「派手めな音色」。
ヤマハと並べて比べると素人でもその差が分かると思います。
ぼくは個人的には Shigeru Kawai(河合)が好きです。

面白いものでピアノにも流行り廃りがあって、昔、木目のものが
大流行した時期がありました。足なんかも猫足が流行った時代が
ありましたが、今ではあまり見掛けなくなったように思います。
数年前、ショパンコンクールをピアノメーカーの調律師目線で
追った番組がありました(確かNHK-BS1)。
大多数がキラキラした音色のスタインウェイを選ぶ中、ヤマハの
調律師さんの頑張りは凄かった。
何だかホンワカと嬉しかった記憶があります。
by song4u (2021-11-29 23:40) 

Rchoose19

素敵な一夜♪
チコちゃんは私も見ていました!
ピアノにも歴史ありですね~~♪

by Rchoose19 (2021-11-30 12:26) 

NO14Ruggerman

英ちゃんさんnice!&コメありがとうございますます。
偵察の結果のアップをお待ちしております。
by NO14Ruggerman (2021-11-30 18:03) 

NO14Ruggerman

トリックさんnice!&コメありがとうございます。
それはまた大変興味深いうんちくです。
貴重な情報ありがとうございます。
by NO14Ruggerman (2021-11-30 18:04) 

NO14Ruggerman

song4uさんnice!&コメありがとうございます。
めちゃくちゃお詳しいのですね。
ソングさんは音楽のみならず楽器にも造詣が深いとお見受けしておりました。
引き続きご教示よろしくお願いします。
by NO14Ruggerman (2021-11-30 18:08) 

NO14Ruggerman

Rchooseさんnice!&コメありがとうございます。
本題から外れますがチコちゃんに叱られる、は面白いですよね。熱心な愛好者のひとりです。
動画を投稿してしまいました、取り上げられるか淡い期待を寄せています。
by NO14Ruggerman (2021-11-30 18:15) 

sakamono

限定10名、なんて聞くと申し込んでしまいますよねぇ^^;。
以前に漆塗職人の小説を読んだことがあって、
その小説で、工芸品的な扱いでグランドピアノに漆塗りを
施していたのですが...
元々、本当に漆が塗られていたのですね。驚きました。
by sakamono (2021-12-02 20:32) 

NO14Ruggerman

sakamonoさんnice!&コメありがとうございます。
グランドピアノは形からして芸術作品の如しです。
木目調のグランドピアノはアートの極みだと思いました。
黒色を混ぜない漆塗り木目調ピアノもお目にかかりたいです。
by NO14Ruggerman (2021-12-07 12:55) 

英ちゃん

ぁぁ、この前のオフ会の飲み会はヤミーで行いました。
こうがらしも頂きましたが料理ではなく、こうがらしだけを切り刻んだものでした(^_^;)
私はチョッと辛いかなと思ったけど料理に入れないと何とも言えない感じかもね。
by 英ちゃん (2021-12-07 16:59) 

NO14Ruggerman

英ちゃんさんコメントありがとうございます。
yummyから連絡を戴いておりまして私も参加
したかったのですが調整がつかず断念しました。
こうがらしは単独で食されたのですね!
辛党でない方ですと辛(つら)いでしょうね(笑)
by NO14Ruggerman (2021-12-08 09:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。