SSブログ

【ラーメン】「なんでんかんでん」が群馬に登場 [グルメ・料理]

世の中「ラーメンブーム」といわれて、どれくらいになるのでしょう。

 

私は東京出身なのでもともとあっさり醤油スープにちぢれ麺、具にはほうれん草やなると

しなちく、といういわゆる「中華そば」で育った世代ですが、まず昭和40年代中盤に「札幌

みそラーメン」を初めて食したとき、同じ「ラーメン」とは思えぬほどの衝撃を子どもながらに

味わった記憶が残っています。

それから昭和50年代に、新宿の「桂花」でとんこつ味の熊本ラーメンを初めて食した

ときのインパクト、同じく九州の友達から当時首都圏ではまだ流通していなかったやはり

九州発のとんこつ味インスタントラーメン「うまかっちゃん」を分けてもらって食したインパクト

も忘れられません。

そして昭和60年代に「ラーメンブーム」(すいません、東京を中心とした話題です)

が起きたのではないか、と振り返るのです。

そのブームの火つけ役と言われているのが環七通りに店舗を構えていた本格的

博多とんこつラーメン店の「なんでんかんでん」だったのではないでしょうか。

ワタシ的にはバブル崩壊後、といえどまだまだ余韻が長く続いていた平成3年ころのこと、

当時新宿の職場での残業を終わらせ、同僚たちと夜の11時ころ「なんでんかんでん」に

向かうと、お客が溢れかえって歩道を埋め尽くす行列、そしてお店に駐車場がないので、

路駐の車でこれも道路に溢れかえっている。

近隣の環七通りは「なんでんかんでん」渋滞が発生、と一種の社会現象をもたらせたほど

の出来事でした。

蛇足ですが、当時環七通り沿いにはこの「なんでんかんでん」と、もうひとつ「土佐っ子」

というラーメン店があり、この2つのラーメン店が「ブーム」を引っ張っていました。

職場の同僚たちと訪れたのは混雑度合がまだマシでかつスープの、こってり度で勝って

いた「土佐っ子」の方にむしろ足が向いていた、と記憶しています。(まだまだ胃袋が

若かった当時のことです(#^^#))

しかし残念なことに「土佐っ子」は現在あとかたも残っていないようです。

いっぽう「なんでんかんでん」の方はしばらく続いたブームの後は、ラーメン業界の

ブーム自体が去ることなく推移した結果恐ろしく進化を遂げたため、その進化に取り

残された感が否定できず、以後は地味目に存続してきました。

しかし一昨年11月、とうとう閉店に追い込まれてしまったので、栄枯盛衰を見届けてきた

おじさんにとっては一抹の寂しさを抱かずにはいられませんでした。

 

そんな歴史を持つ「なんでんかんでん」がナント群馬に進出し先日オープンしたので、その

歴史を見届けてきたおじさんとしては当然のごとく早速足を運んでみたのです。

(しかし職場のラーメン好きな20代の若者たちに話しても全く通じなかったので、ジェネレー

ションギャップパンチを痛烈に浴びせられた形となってしまいました。(>_<))

なんでんかんでん 看板.JPG

前橋と高崎を結ぶ国道17号バイパス沿いの比較的目立った場所。

しかしこの場所は直前まで「なおじ」という新潟発祥のラーメン店だったのです。

私も一度入店し、それなりに美味しいと思った(けどコストパフォ-マンスに問題あり、

すなわち率直に言えば値段高すぎ感に押されリピーターにはなれませんでした)のですが

非常に短い命だった・・・ので大丈夫かなあ。

 

早速中に入って、券売機に並びます。先客がいたのでその間に何を注文しようか考える。

「チャーシューバカラーメン」が一番人気となっていましたが、オーソドックスに「半熟たまご

ラーメン(¥780)」のボタンを押す。

元気いっぱいの店員さんがオーダーを受ける声は気持ちよかったですが、その後20分位

待たされたので却って期待感が高まります。

そして登場してきた器の中の姿を見て、思わず懐かしさが・・・昨今の進化系ラーメンの

ビジュアルに目が慣らされているこの頃、王道を歩む伝統的博多ラーメンがそこにありました。

なんでん 半熟玉子.JPG

のりは「なんでんかんでん」のシンボルマーク入りです。

味も博多ラーメン王道の味でした。何だかホッとした気分になりました。

ワタシ的にはホッとする味なのでときどき食べに寄りたいと思いましたが、「なんでん

かんでん」知らない世代の最近のラーメン愛好家からすると、物足りなく感じやせぬか、と

いらぬ心配をする「時代おくれイケテナイおやじ」の戯れ言でした。

 


nice!(59)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 59

コメント 16

cafelamama

環七の「なんでんかんでん」が閉店していたとは。
90年代には、よく行きましたっけ。
最近は外でラーメンを食べなくなりましたが
人気の店は1杯、800円~1000円ぐらいしますね。
個人的には650円ぐらいがラーメンを食べる価格帯だと思っています。
渋谷に出ると立ち寄るラーメン屋が道玄坂の「喜楽」です。
もう、40年ぐらい続くラーメン店です。
太麺であることと揚げネギが入っている以外、際立った特徴のない中華麺ですが、けっこう気に入ってます。




by cafelamama (2014-03-03 08:15) 

suzuran6

今日の昼飯もラーメンになりそうです(笑)
土佐っ子は良く行きました。
なんでんかんでんは車が停められず・・・
リベンジできそうです。
でも、少し遠いかなぁ~
by suzuran6 (2014-03-04 06:38) 

NO14Ruggerman

cafelamamaさんnice!&コメありがとうございます。
90年代の「なんでんかんでん」人気は突出していましたよね。

渋谷は若いころから照れ臭くて苦手な街なので「喜楽」・・
行ったことがありません。今度試してみます。
by NO14Ruggerman (2014-03-05 22:18) 

NO14Ruggerman

suzuran6さんnice!&コメありがとうございます。
「土佐っ子」をご存じで嬉しく思っております。
なんせ「土佐っ子」を語れる相手が居なくて寂しい思いを
しておりましたので。
by NO14Ruggerman (2014-03-05 22:22) 

獏

なんでんかんでん 懐かしいです☆
車で食べに行った記憶がありますが
閉店していたとは・・・・
博多ラーメンのお店も都内にたくさん出来ましたからねぇ。。。
土佐っ子は知りませんでした(汗)
桂花は今でもよく行きます!!

by 獏 (2014-03-06 06:20) 

NO14Ruggerman

獏さんnice!&コメありがとうございます。
なんでんかんでんブーム以降博多ラーメンが
東京で急激に普及してゆきましたね。

そういえば本記事で触れもらしてしまいましたが
麺の硬さを選ぶ「粉落とし」・・なんでんかんでんが
命名した、と店内のポスターで解説していました。
でも地元博多の方は誰も「粉落とし」を注文されないとか・・
song4uさんの解説を期待したいところです。
by NO14Ruggerman (2014-03-06 21:51) 

ちくわ

土佐っこラーメン閉店してたんですか!
そして、なんでんかんでんは群馬に!!!
なにゆえ群馬なのだろうか。
社長は変わってないのかな~。

by ちくわ (2014-03-08 20:07) 

銀狼

なんでんかんでんのオーナーはテレビでよく観るのですが、
まだ食べた事がなくて・・・^^;
私は地元に帰ってから、ラーメン食べる頻度が高くなりました^^;
by 銀狼 (2014-03-09 01:34) 

NO14Ruggerman

ちくわさんnice!&コメありがとうございます。
環七土佐っ子はもう10年以上前に撤退してしまいました。
群馬のなんでんかんでんはフランチャイズだと思います。
かわはら社長の姿はみえませんでした。
by NO14Ruggerman (2014-03-09 19:55) 

NO14Ruggerman

銀狼さんnice!&コメありがとうございます。
オーナーは有名人でしたからね。

札幌ラーメンのご紹介を期待しております。

by NO14Ruggerman (2014-03-09 19:58) 

sig

ラーメン大好きな割に、どちらのお店も知りません。札幌味噌ラーメンに永いことはまっていたからです。少し心を入れ替えてみることも必要ですね。
by sig (2014-03-10 01:21) 

NO14Ruggerman

sigさんnice!&コメありがとうございます。
私も拙記事の如く味噌ラーメンは好物です。
特にバターの塊りがトッピングされたヤツなど・・
まだまだラーメンにおける味覚は若いかも
知れません。
by NO14Ruggerman (2014-03-10 22:30) 

song4u

よくある麺のゆで加減パターンとしては、こんな感じですかね。
・やわ(柔らかめ)
・普通
・かた(硬め)
・ばりかた(かなり硬め)
・針金(相当硬め)
・粉落とし(さっとお湯にくぐらせるだけ)

ぼくのオススメは・・・
普通に注文するなら、「かた」。
替え玉の時なら、「普通」。
替え玉の時は、ただでさえゆでが短めですから、「普通」が一番です!^^

で、粉落とし?
論外ですよ。観光客向けの話題提供メニューじゃないかなあ??
by song4u (2014-03-10 22:42) 

NO14Ruggerman

ソングさん、リクエストにお応えいただきありがとうございます。
やはり「粉落とし」は地元博多っ子からすれば邪道なのでしょうね。
ワタシがこの麺の硬さを表す呼称を知ったのは「一風堂」でした。
然れば一風堂のオリジナルネーミングだと思っていた所に
「なんでんかんでん」の説明書きを発見して、商業主義が見え隠れ
するように思えて何だかしらけた気分に陥りました。
ワタシとしては「一蘭」の「超かた」が最も好みです。
by NO14Ruggerman (2014-03-12 00:59) 

ケロヨン

Ruggerさん
私事で恐縮ですが、このたび事情により
ソネブロを去ることにいたしました。
色々とお世話になりました。
Ruggerさんのご活躍を影ながらお祈りしております。
時々またご訪問させていただきますね。
ありがとうございました。
by ケロヨン (2014-03-12 22:27) 

NO14Ruggerman

ケロヨンさん、わざわざご挨拶ありがとうございます。
多くのケロヨンさんファン(私もそのはしくれです)が悲しまれる
ことでしょうが、ご本人の決断を尊重したいと思います。
ほかのブログでご活動なさるようでしたら
ご連絡いただけることを期待しております。
くれぐれもご自愛ください。
by NO14Ruggerman (2014-03-14 00:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0