SSブログ

~僕は透明の玉座には座らない~車椅子の弾き語り<カトキチLIVE> [音楽]

E2EE90E6-7638-497F-AA7B-257FC881149D.jpeg

3年、いや4年前だったか

ひょんなきっかけで知ることとなったブルースシンガー兼アーチストのマチ

ケンさんこと町田謙介さん率いる凸凹トリオ月1回のライブへ地元高田馬場

ライブハウスに通い始めてからしばらく経ったある日のこと。

さほど広くないライブバー、客席テーブルは2卓。

そのうちの1卓は自分の知り合いたちが数名で押し寄せるのでキープした

のだけど、そのときお店のオーナー/キャサリンママからもう1卓はこの

あとお客さんがくるから残しておいてね、と明るく注意を受けた。

そしてほどなくやってきたのは車椅子に載って現れたショートヘアで一見

ちょっとコワモテの人物だった。

その人物こそ後に知ることとなる車椅子の舞踏家カトキチさんだったのだ。

ただカトキチさんとはその後何回かライブで顔を合わせたが特にそれ以上の

関係でもなかった。

あるときのライブ、カトキチさんが帰られる際キャサリンママの号令で手を

貸したことがあった。

ここのライブバーはB1にあるのだがエレベーターがないので昇降は階段。

なので車椅子でお帰りになるカトキチさんをみんなでサポートしたのだ。

それまでは無関心だったけどこのとき一瞬だけ障がい者のハンデについて憂え

たものだ。


しかし気が付くとこの凸凹トリオのライブは月イチから年イチに頻度が落ちて

しまったのでカトキチさんと巡り合うこともなくなっていたのだが、そんな

ある日マチケンさんから実に興味深い報せを受けたのだ。

歌も演奏もトーシローだったカトキチさんがマチケンさんプロデュースのもと

2年間の特訓を重ねてこのたびCDの発売とそれを記念したライブを行うとの

こと。

車椅子での日常生活というハンデを抱えながらボーカルのみならずギターの

演奏までなさるというのだ。しかもわずか2年の歳月で。

大変失礼ながら階段の昇降でさえ人の手を借りねばならない方がどのように

してギターを奏でるのか、若かりしころたかだかFコードの押さえ方で挫折

した自分にとってはマジシャンのパフォーマンスを見るような面持ちでその日

を待った。

そして迎えた2月15日午後8時、会場の三鷹<バイユーゲート> に出かけて

ゆく。

FB495E3C-A971-44F0-A4E5-C131E20D5801.jpeg

前座にマチケンさんやカトキチさんCDのバックアーチストたちが演奏した。

いつも明るくウィットに富んだMCで人を笑わせるマチケンさんがいつもにも増し

て笑顔に溢れたMCとご機嫌な演奏を披露してくれた。

休憩をはさんでいよいよカトキチさんの出番。

はじめてのソロライブ、緊張に包まれたMCから1曲目に突入。

どんな演奏を繰り広げるのだろうと期待に胸を膨らませて見つめていたらなんと

ギターを下に置いて弾き始めた。

2BFDFA6F-D50E-45E5-9539-F9F7238300DC.jpeg

知恵と工夫、それに努力を重ねれば不可能なことも可能にしてしまうものなのだ。

不自由なからだでないにも拘わらずFコードごときで挫折した自分が情けない。

それから演奏ばかりでなくボーカルにも注目。

DB3DA228-F6DB-42BB-AA59-CCA849B2D324.jpeg

1曲目はさすがの緊張からかぎこちなかったが、2曲目からはリラックスされて

きたのがこちらの耳を通しても明らかに感じられ、とてもファンキーでソウル

フルな唄声が爆発してこっちの魂もゆさぶられる。


それにカトキチさん自らが書き下ろした詞の内容が秀逸だ!


♬僕は透明の玉座には座らない♬


  僕の手のひらには 車輪をつかむあとがある

  前に進むための 固く強いあとなんだ


  僕の心には 殻に閉じこもってたあとがある

  前に進められない 弱くつらいあとなんだ


  何もできやしないと

  裸の王様みたいに鎮座してた

  でもできる、できないとかなんかじゃない

  やりたいか、どうかさ


  僕は透明の玉座には もう二度と座らない

  黄金に輝く夕日に向かって進んでゆく


続く・・


ED133D4F-D879-43F1-9545-D04AD168E219.jpeg

本人の境遇を素直に詞におろした内容にはハンマーで後頭部をガーンと打ち

付けられたがごとき衝撃が走った。


この日披露されたのはCD化された5曲。

でもその中で上掲の『僕は透明の玉座・・』ですら比較にならないほどの強烈な

インパクトを受けたのが『身体障害者用トイレブルース』の歌詞。

これこそ実体験がなければまず思い浮かばないであろう内容であり、かつ放送

禁止に触れそうな箇所も登場する。

ダウンタウンブギウギバンド不朽の名曲ブルース『港のヨーコヨコハマヨコ

スカ』を彷彿とさせるようなセリフがかった展開。

カトキチさんの迫力満点のボーカルが実にマッチしている。

滑舌がよくて表現力に長けたカトキチさんの歌声に惹き込まれ、意図せずとも

自分の頭の中でくっきりと歌詞のひとつひとつが上映されて行ったのだ。

あまりの衝撃に1回聴いたら絶対に忘れられない曲だ。


EA31A3E8-3A49-4002-B6E3-380730A23204.jpeg

あっという間の5曲だった。

最後に全面的プロデュースを買って出られたマチケンさんがCD制作中のエビ

ンスとして何十枚というクロッキーを描かれて当日会場で貼りだし、

来場者に無償提供されたのでお言葉に甘えて1枚戴いて帰った。


24B28274-C730-4DE1-9AA2-DE9DC4ED388F.jpeg

さすが美大出身の経歴を持つ描いて書ける(ジャンクジャングルキッズなる単行本

を出版している)シンガーである。


次回の公演がとても待ち遠しくなった。



nice!(43)  コメント(12) 

【いわき・内郷】常磐炭礦専用鉄道廃線遺構めぐり [旅行]


昨秋のことなのでもう5か月も前になりますが、元職場の入社同期会というイベ

ントに参加しまして、福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズ(旧、常磐ハワ

イアンセンター)に宿泊してまいりました。

一泊2日のいわゆる飲み会&ハワイアンダンス見物で、翌日はゴルフ組か観光

組にバラけたのですが、ワタシはそのどちらにも属さず単独行動を試みました。

「いわき」と言えばソネブロ・オフ会仲間の「きよたん」さんのふるさと、なの

できよたんさんにおすすめ先をおたずねしたのです。

するとワタシの琴線に触れる<廃線・トンネル・赤レンガ>を兼ね備えたスポット

をご教示いただきました。


〔常磐炭礦専用鉄道入山線沿線〕

きよたんさんから送ってもらった資料によると<白水町入山>に『赤レンガの

トンネル』が現存するそうです。

ハワイアンズから向かうには電車やバスでは不可能ですがタクシーなら10分~

15分ほどの位置とのことなのでタクシーを呼んでもらいました。

やってきた運転手は地元のベテランさん、なのでさっそく行先を告げたら不思議

な顔をされましたが土地勘を持っておられるので自信に満ちて向かっていただけ

ました。

ワタシも資料とにらめっこしながら注意深く車窓を観察しておりましたが、どうも

目指す先が見当たらない。

一本道上なので見逃すはずがない、と思いつつも運転手殿もどうやら行きすぎた

ようだ、と告げられてきたので下ろしてもらい来た道を徒歩で戻って探すことと

しました。

人のよさげないなかのおじちゃん然とした運転手殿はお客を目的地に運んでやれ

なかった後味の悪さゆえ申し訳なさそうにされていたので却ってこちらが恐縮して

しまいました。

この日は初秋とは言え真夏に近い暑さだったので5分も歩けば汗がしたたり落ち

てきたのですがちょうどそれくらいが経過したとき、先ほどのタクシーがまた戻っ

てきて「お客さん、お客さんの目指すスポットを見つけました!そこまでご案内

しますからどうぞお乗りください」と言ってドアを開けてくれるではないですか!!

いやはやなんとも親切な運転手さんに巡りあえて幸せでした。


C9B50449-3AD3-4DA6-B5A1-5ED225E75684.jpeg


なるほど、これではたとえ徒歩でも通り過ぎてしまうくらい地味な存在です。

運転手さんよくぞ発見してくれました、ありがとうございます。


AEA4F6CD-4398-4E17-A30B-E2CEC7B9F7D8.jpeg


雑草をかき分けて入口まで進むと特に立入り禁止の表示が無かったので

中に進入してみました。出口の明かりも比較的近くに見えたのでそのまま

歩き進みます。


0BED8D36-920B-43F5-BDB3-FFC6392FA465.jpeg


150mくらいでしょうか。出口に出てきました。反対側からも撮ってみました。

ちょっと残念だったのは赤レンガの部分が薄汚れた白色に変色していたので

自称赤レンガフェチとしてはあまり萌えられなかったことです。


A4EB8885-3E78-4DD2-8C90-414C9A1ABCC3.jpeg


次の目指す先は〔みろく沢炭鉱資料館〕ですが、その途中に廃墟と化した建物

群が・・明らかに炭鉱住宅ですね。


962307D8-D10B-4A78-924A-DAAEB0ADE310.jpeg


さらに進むと、小さな鳥居がありその奥の社を見守る怖そうな狛犬(おおかみ

みたいです)に出会いました。


AE6470B7-42C3-46E8-A547-8239E9111510.jpeg


廃線跡の道路からかなり坂道を登ったドン突きに〔みろく沢炭鉱資料館〕が

現れました。

入場無料で手軽ですがお客はワタシひとりのみ。


CCDB7C1B-BBD5-4CDF-98E3-4C7F34AA9D33.jpeg


1966年開場をうたったポスター、ということは54年以上も前なのですね。

その割にはあまり朽ちた感じがしませんでした。


49E2C719-BC2E-4A3C-B578-E9B5C918B0E3.jpeg


炭鉱夫がまとったはんてん(?)廃線駅の駅名プレート(?)それにお釜(?)


BADDCCAE-175B-41B9-939F-280E4712E91B.jpeg


『デンワ』は卓上型ではないことから察すると戦前のものか?

その他鉱内作業用グッズが多々。


E10A056F-78EE-42CF-8E10-EB51F8E9B3EB.jpeg


鉱内から石炭を積み出すトロッコ列車。レールと一緒に保存。


D209ACD9-73F1-4A4E-BF43-0B88A21BDFBC.jpeg


〔炭鉱資料館〕を後にして先に進むとこのように炭坑跡が見受けられます。


0A83D155-91F8-4689-8366-E809A0E78C78.jpeg


福島県唯一の国宝〔白水阿弥陀堂〕です。なんでも東北に3つしか存在しない

うちのひとつだそうです。

さすがにここは観光バスが乗りつけてきて観光客も大勢訪れていました。

(お客の切れ目を狙って苦労して撮影したものです苦笑)

シンプルな佇まいで屋根の角度が美しいのはもちろん国宝ものですが、この日は

見事なまでの快晴で青空とのコントラストもとても鮮やかでした。


以上で目指したスポットをひととおり踏破してJR内郷駅に着きました。

このままハワイアンズに戻り帰りのバスに乗るにはまだ時間がそれなりに余って

いたのでもうひとつのスポット〔好間炭礦専用鉄道沿線〕の赤レンガトンネルと

赤レンガ橋台を目指すこととしました。


ACFA8542-4F27-485E-877D-14692FBA1310.jpeg


先ほどの入山線沿線の赤レンガ発見も苦労したものの偶然タクシーの運転手

さんに見つけてもらいラッキーでしたが、こちらは単独でチャレンジしている

のでさらに難局です、たどり着けなかったら諦めるつもりで向かいます。

と、30分ほど歩いてそろそろこの辺ではないか、と勘を働かせながら進むと

不自然に盛り土した上を通る細い道を発見。これは廃線跡に間違いないと決め

つけそこを曲がり歩き進むこととします。


5199B401-95DA-4609-912C-3740D1861066.jpeg


すると舗装道が切れて竹藪が茂った先を進んで行った結果目指すスポットに遭遇。

よくぞ出会えてくれた、と小さな感動が走りました。


FE483766-AE60-494D-99A2-B909F33556DC.jpeg


壁面の赤レンガは先ほどの入山トンネルよりもかなり迫力があり赤レンガフェチ

としては大喜びです。


B24268CA-A527-4AD0-8376-84961998228B.jpeg


残念ながら入口に柵が張られているのでコンプライアンスを遵守して戻る

こととします。


142BB290-0AA2-484A-98E5-60C46B9BF6AF.jpeg


もうひとつの目指すスポット〔赤レンガ橋台〕は赤レンガトンネルから程なく

戻った先で発見しました。(往路では気が付かなかったです)


C8714770-961D-4B41-966E-A08813EEB625.jpeg


小川をはさんで両側に赤レンガの壁、こちらはトンネルの内壁のように白く

汚れておらず美しく感じます。赤レンガ萌え萌え~~

E279F89D-A6FA-48B8-8293-16E5B9C83AC0.jpeg


橋台の先はこのように明らかな廃線跡、往路でこの道を発見していれば

たやすかったのですね。


D41F5E7E-08CB-44E2-86D1-7DD7D73822F5.jpeg


往路では斜めに見えている舗装道を左から右へとそのまま通り過ぎたのでした。

注意深く観察していればこの未舗装の空間はいかにも廃線跡です。


ということで宝探しのような旅を十分満喫して終えることができました。

きよたんさん、とても素敵なスポットをご紹介くださいましてまことに

ありがとうございました。

(またアップがこんなにも遅くなりましたことお詫び申し上げます)


nice!(45)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行